視覚障害者センターだより 令和元年(2019年)9月(通巻348号)
視覚障害者センターだより ~ロバと五つのにんじん~
令和元年9月10日発行(通巻348号)
発行 岡山県視覚障害者センター
郵便番号 700-0927 岡山市北区西古松268-1
電話 086-244-1121
FAX 086-244-1043
Eメール ossfc@nifty.com
声の欄は随時募集しています。
内容とその形式は問いませんが、ワープロやエディタのテキストデータ、あるいはメールが可能な方は、これらでいただければ大変助かります。
このコーナーに利用者の井上健一様から長文の原稿をいただきました。
今月から3回に分け掲載します。
皆さまからの原稿をお待ちしています。
今月の内容
・お知らせ(1件)
・センターからのお願い2件
・オーカムマイアイ2がセンターに入りました。
・水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わりました。
・ブラインドダンス体験会のご案内
・岡山県視覚障害者協会女性部からのお知らせ
・声 知恵比べ1(全3)
・岡山県視覚障害を考える会の行事予定
・こまくさハイキングクラブ9月・10月例会のご案内
・ろばの耳より情報
・人気のある点字図書のご案内
・新刊案内をお伝えします。
《 お知らせ 》(1件)
1.9月・10月のカレンダー
利用者の皆さん向けのセンターで行われる行事をお知らせしています。
申し込みが必要な行事があります。
休館日は毎週火曜日と9月16日(月)敬老の日、23日(月)秋分の日、10月14日(月)体育の日、23日(水)即位礼正殿の儀の振替休日です。
開館時間は、午前9時から午後5時です。
図書整理日は、9月は26日(木)10月24日(木)で終日留守番電話対応とさせていただきます。
なお、留守電にメッセージをお入れくださる場合は、ご用件と共に、お名前、ご連絡先をお入れくださいますようお願いいたします。
◇9月のカレンダー
8日(日)PCVOL
12日(木)盲導犬友の会
12日(木)視障協青年部ヨガ教室
19日(木)視障協囲碁クラブ
22日(日)OPK
29日(日)視障協理事会
◇10月のカレンダー
4日(金)ブラインドダンス体験会
6日(日)手技療法研究会
10日(木)視障協青年部ヨガ教室
13日(日)PCVOL
16日(水)視障協川柳教室
25日(金)視障協囲碁クラブ
27日(日)OPK
《 センターからのお願い2件 》
①センターに登録されているメールアドレスが変わった方、まだ未登録の方はご連絡をお願いします。
8月15日(木)は台風10号の影響をまともに受けることが予測されたため、県障害福祉課とも話し合い、臨時休館いたしました。
このことを本来は利用者全員にお知らせすべきですが、時間の関係もあり、メールアドレスをお持ちの方のみにお知らせしました。
登録されているメールアドレスが変更になったためでしょうか、配信できない旨の返信メールが多くありました。
メール版の「センターだより」や「JBニュース」をお読みの方には無事届きましたが、これらをお読みでない方で、センターに登録しているメールアドレスが変更になった方には届きませんでした。
今回「臨時休館」のメールが届かなかった方で、メールアドレスをお持ちの皆さん、現在ご使用中のメールアドレスのご連絡をお願いします。
パソコン用と携帯の両方のメールアドレスをお持ちの方はできるだけ両方お知らせください。
「臨時休館」が昨年も1度あり、今後もあるかもしれません。
ご協力をよろしくお願いいたします。
②点訳・音訳ボランティアとの情報交換会にご参加を!!
日頃点訳・音訳図書をお読みの皆さんは読まれていて色々気づかれたことはないでしょうか。
それらに関し、ボランティアとの情報交換会を11月か12月に計画したく思っています。
会場はセンター3階を予定していますが、日時はまだ未定です。
10月発行の「センターだより」でお知らせします。
読者からの様々な感想や意見がフィードバックとなり、より良い点訳・音訳本の提供に繋がっていくと思われます。
《 オーカムマイアイ2がセンターに入りました 》
皆さんはオーカムマイアイ2をご存知でしょうか。
イスラエル発の超小型音声活字読み上げ機器で各地の福祉機器展で体験できる機会も増えています。
昨年11月末に2日間にわたって一人30分の体験会を計画し、多くの方に体験していただきました。
「百聞は一見にしかず」です。
昨年体験された方も、まだ体験されたことのない方も体験されませんか。
体験会の日時は毎月第2水曜日と第3日曜日で、ともに1日2名、時間は午前10時~11時1名、午後2時~3時1名となります。
どの時間もマンツーマンの対応です。
ご希望のあった時間帯から予約しますので、お申し込みのときにはすでにご希望の時間帯が予約されているかもしれません。
第3希望まで考えておいてくださればと思います。
また、読ませてみたい印刷物があればご持参ください。
9月は11日(水)(午後予約済)と15日(日)(午前予約済)
10月以後は10月9日(水)20日(日)、11月13日(水)17日(日)、12月11日(水)15日(日)です。
体験ご希望の方はセンターまでご相談ください。
《 水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わりました 》
皆さんは最近TVやラジオで「○○市に警戒レベル4が発令されました。」を聞いたことはないでしょうか。
これは全員避難を指示しています。
「水害・土砂災害の防災情報の伝え方」が変わったため聞くようになったものです。
これに関するお知らせが内閣府(防災担当)・消防庁から以下のようにありました。
8月号では1.警戒レベル、2.呼びかけの例をお知らせしました。
9月号では3.避難情報等と防災気象情報、4.Q&A、5.その他をお知らせします。
3.避難情報等と防災気象情報
災害・土砂災害について、市町村が出す避難情報(A)と、国や都道府県が出す防災気象情報(B)を、5段階に整理しました。
また、各種の情報は、警戒レベル1~5の順番で発表されるとは限りません。
状況が急変することもあります。
(A)避難情報等
(1)は避難行動等について、
(2)は避難情報について記載しています。
①「警戒レベル5」
(1)既に災害が発生している状況です。
命を守るための最善の行動をしましょう。
(2)災害発生情報(市町村が発令。
災害が実際に発生していることを把握した場合に、可能な範囲で発令。)
②「警戒レベル4」(全員避難)
(1)速やかに避難先へ避難しましょう。
公的な避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所に避難しましょう。
(2)避難勧告、避難指示(緊急)。
(市町村が発令。地域の状況に応じて緊急又は重ねて避難を促す場合等に発令。)
③「警戒レベル3」(高齢者等は避難)
(1)避難に時間を要する人(ご高齢の方、障害のある方、乳幼児等)とその支援者は避難をしましょう。
その他の人は、避難の準備を整えましょう。
(2)避難準備・高齢者等避難開始(市町村が発令)
④「警戒レベル2」
(1)避難に備え、ハザードマップ等により、自らの避難行動を確認しましょう。
(2)洪水注意報、大雨注意報等(気象庁が発表)
⑤「警戒レベル1」
(1)災害への心構えを高めましょう。
(2)早期注意報(気象庁が発表)
(B)防災気象情報
警戒レベル相当情報(例)。
国土交通省、気象庁、都道府県が発表。
住民が自主的に避難行動をとるために参考とする情報です。
「警戒レベル5相当情報」氾濫発生情報、大雨特別警報等。
「警戒レベル4相当情報」氾濫危険情報、土砂災害警戒情報等。
「警戒レベル3相当情報」氾濫警戒情報、洪水警報等。
4.Q&A
質問1.防災気象情報は出てるけど、避難情報が出ていないときはどうすればいいの?
回答.市町村は、様々な情報をもとに、避難情報を発令する判断を行うことから、必ずしも防災気象情報と同じレベルの避難情報が、同時に発令されるわけではありません。
自らの命は自ら守る意識を持って、防災気象情報も参考にしながら、適切な避難行動をとってください。
質問2.避難指示(緊急)は、避難勧告と同じ警戒レベル4に位置付けられたけど、考え方が変わったの?
回答.避難指示(緊急)は、地域の状況に応じて緊急的に又は重ねて避難を促す場合などに発令されるもので、必ず発令されるものではありません。
避難勧告が発令され次第、避難指示(緊急)を待たずに速やかに避難をしてください。
質問3.洪水で「警戒レベル4相当情報」が既に出ているなかで、土砂災害で「警戒レベル3相当情報」が出たけど洪水のレベルも4から3に下がったということなの?
回答.洪水の危険性が4から3に下がったわけではありません。
洪水は4のままで、土砂災害の3が追加されたのであり、その地域は洪水と土砂災害、両方の災害を警戒する必要があります。
5.その他
・「警戒レベル5」では既に災害が発生しています。
また、必ず発令されるものではありません。
・「警戒レベル3」や「警戒レベル4」で、地域の皆さんで声をかけあって、安全・確実に避難しましょう。
・詳しくお知りになりたい方は、内閣府 防災情報のページへ。
http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinankankoku/h30_hinankankoku_guideline/index.html
《 ブラインドダンス体験会のご案内 》
岡山県視覚障害者協会で、ブラインドダンスの体験会を開催します。
ワルツやタンゴ、ルンバなどの音楽に合わせて体を動かし、楽しいひと時を過ごしましょう。
未経験の方も大歓迎です。
日時 令和元年10月4日(金)13時30分~15時30分
会場 岡山県視覚障害者センター3階会議室
参加費 無料
お申込み 当日の正午までに視覚障害者協会事務局(電話 086-271-0933)へ。
好評であれば継続の予定です。
皆さんのご参加をお待ちしております。
《 岡山県視覚障害者協会女性部からのお知らせ 》
「岡山城見学のご案内」
岡山県視覚障害者協会女性部では岡山市視覚障害者協会との共催で、歩行訓練を兼ねて岡山城見学を計画しました。
岡山城では観光ガイドの方からお城の歴史や見どころなどの説明を聞きながら、約1時間城内の散策をします。
雨天の際は、福祉文化会館2階ホールへ岡山城の歴史に詳しい方に来ていただいてお話をしていただく予定です。
尚、昼食が不要の方は、12時30分までに福祉文化会館へおこしください。
参加費は不要ですが障害者手帳をご持参ください。
日時 10月13日(日曜)11時30分~14時30分
集合場所 福祉文化会館2階ロビー(中区小橋町)
目的地 岡山城(福祉文化会館から徒歩15分)
日程 11時30分 福祉文化会館2階ロビーへ集合、12時 昼食、12時40分 出発、13時 岡山城見学、14時30分 解散。
《 声 》
知恵比べ
利用者 I K
私は網膜色素変性症の患者であるが、定年直前まで健常者と同じ仕事をしていた。
様々な事情で数ヶ所の転職もした。
事務職から始まり、LPガスの配達や給油、燃料配達等もこなし、集金日には燃料関連の職員で手分けをして回収した。
これらの経験を生かし、現在横行している詐欺や迷惑商法と対決してきた事を、記憶を辿りながら紹介しようと思う。
犯人側は、一つの手段が成功すると、何度か同じ手段を繰り返すと言う特徴もある。
ターゲットがその都度違うので、同じ手を使う事が出来るのだ。
私は頭で考えてから行動するタイプではなく、様々な経験を参考にし、行動するタイプである。
詐欺や迷惑商法の被害を最小限に食い止めるには有効だと思う。
犯罪者を上回るかどうかの知恵比べをお楽しみ下さい。
事例その1
①昭和50年代のある日の事だった。
一通の案内文書が送られて来た。
開封してみると『経営法務士』と言う聞いた事も無い資格を取得する為の講習の案内だった。
その金額も当時の月収の二倍以上と高額だったので、手を出す気にもならなかった。
この頃は個人情報は簡単に手に入れる事が出来た。
その後も何度か案内が届いたが、無視を続けた。
何通目かの案内文書を見て驚いた。
その案内には同僚の名前が載っていたのだ。
その同僚に会って話を聞くと「何もしないで送金しただけで、卒業生になっていた」と言う事だった。
この話で悪質商法や詐欺商法がある事を初めて知った。
この後にその会社は、職場にまで勧誘の電話を掛けてきたが、キッパリと断った。
②全く知らない業者から電話が入った。
「安価で海外旅行をしませんか?」と言葉巧みに案内され、思わずその話に乗りかけたが、相手の男性の一言で怪しいと感じた。
毎日通勤に使用している道路の傍の旅館名を言い「この旅館をご存知でしょうか?」と尋ねてきたからだ。
この問いかけに対し、「どういう経路で個人情報を調べたのですか?」
「それは…申し訳ないですが…。」
「はい分かりました。」で電話を切った。
翌日電話が掛かったそうだが、急用が入り家を出た後だったので、電話を掛けてきた相手に会う事はなかった。
後に、言葉巧みに誘い込み、かなり高い料金を提示し、断ればキャンセル料を請求する悪質商法ということが分かった。
③時差出勤でまだ家にいた時に若い男性が尋ねてきた。
首からの証明プレートを付けていて、最初は母が相手をしていたが、こちらに声を掛けてきた。
私の姿を見た途端に少し表情がこわばった感じがしたそうだ。
私はそれに気づかず会話に入っていった。
話している内に、ある疑問が湧いた。
「アルパカの毛を使った毛布を販売に来た。」と言ったが、アルパカに関して詳しく知らなかったのだ。
私は社会科系統が好きなので、少し込み入った質問をした時に、その販売員は答えられなかった。
結局、疑問を持ったまま毛布を買う羽目になってしまった。
お金を払った後、あまりにも高いので軽トラで後を追ったが、私の姿が見えた瞬間、慌てて逃げ出した。
途中の枝分かれをした道でまかれてしまい、もう少し視野があれば逃げた方向が分かったのにと思うと残念だった。
④平成に入り転職して数ヶ月経ったある日の事だった。
同僚の男性が「父親の車を傷つけたので、修理費の一部二万円を貸してもらえないか?」と言ってきた。
普通はそんなに持ってはいないが、前日に予定外のお金が入り、たまたま財布に入れていた時だったので貸してやった。
「ありがとう!何月何日には払います。」と言ったが、貸した日から二ヶ月後だった。
返却予定日が長いとは思ったが、相手の申し出に対し納得したのだから待つ事にした。
約束の期限が迫ったある日、その男の口から意外な言葉が出てきた。
「昨日友人とスナックへ行ったんですよ…」ここまで聞いた途端、「この男は信用出来ない。必ず期限を先延ばしにしてくる」と思った。
借金を返さずにスナックへ行けるような図太さがある事がわかったからだ。
こういうタイプの人間は催促するまで何も言わず、催促してから期限の延長を申し出てくるのだ。
それを何度か繰り返し、踏み倒すパターンが多い。
当然ながら借金の理由は嘘だろうと思える。
冒頭で書いたように、20年近くも燃料代の集金を行って来たので、それ位の事は分かる。
まして他の職員が回収出来なかったお客さんからの回収率がトップクラスだったのだから…。
この男は予想どおり、催促をすると期限延長を申し出てきた。
「これ以上の延長は認めない」と厳しく言って、延長に応じた。
期限が来ても払うそぶりがないので、更に厳しく催促を行った結果、翌日に全額回収した。
しかし、この男からの回収が済んだ途端、女性社員が相談に来た。
相談を聞いてビックリ!
この男からの借金依頼だったのだ。
「財布を無くしたのでお金を貸して欲しい。」と言う理由だったそうだ。
しかも私に返却した金額だった。
相談に来た女性に、経過を話し「回収出来る根性が無ければ一円も出すな!」と言っておいた。
この男は知人から借金を繰り返し、別の人へ借金返済をしている(自転車操業)と言う事が分かった。
同僚だからと言って、うかつに信用してはいけないと言う教訓だ。
《 PCVOL・OPKの例会日のお知らせ 》
利用者アンケートで、皆さんのご希望が多かったのは、スマートフォンをはじめ、ICT機器に関する様々なことでした。
このICT機器関連の様々な勉強会サポートを定期的に行なっているのが、以下のPCVOLとOPKの例会です。
センター3階で、PCVOLとOPKによる音声パソコン等のサポート、勉強会が予定されていますので、参加されてみませんか。
ICT機器をお持ちでなくても大丈夫ですよ。
センター所有のスマートフォン(iPhone、タブレット(iPad)、音声パソコン)がありますので、当日貸出が可能です。
PCVOLの例会は原則第2日曜日の10時~16時です。
11月以外は第3会議室を予定しています。
OPKの例会は原則第4日曜日の13時~16時で、すべて第2会議室で行ないます。
以下PCVOLとOPKの例会日です。
◇PCVOLの例会日
9月 8日
10月13日
11月24日(第2会議室 岡山マラソンが第2日曜にあるため、OPKと共催)
12月8日
2020年
1月12日
2月 9日
3月 8日
◇OPKの例会日
9月22日
10月27日
11月24日
12月22日
2020年
1月26日
2月23日
3月23日
《 岡山県視覚障害を考える会の行事予定 》
A どうしてますか交流会の日程
目の不自由な方と家族の集い“どうしてますか交流会”
目が不自由になってこんな事が困った、何かいい方法ないかな。
いろんな悩みや思いを聞いたり話したりしてみませんか。
そんな思いで、集いの場“どうしてますか交流会”をほぼ毎月開催しています。
目の不自由な方、ご家族の方々、お気軽にご参加ください。
1.日時 時間はすべて10時~12時です。
11月 4日、
12月 1日忘年会(後日ご案内)、
1月26日、
3月 8日
2.会場 ひまわり福祉会館2階
岡山市北区大供2-4-25
電話 086-222-8619
3.対象 目の不自由な方と家族の方々
4.参加費 200円
5.申込み 不要
主催 岡山県視覚障害を考える会
B 岡山県視覚障害を考える会の行事予定
2019年度特別講演会「私の宝物」
岡山県下の視覚障害者が大勢お世話になっている片岡氏から、自身の視覚障害について、幼少期、一般校、盲学校、理療師として過ごす中で経験したこと、先立ったご主人との思い出、視障協の会長としての活動から得たことなど、氏が「宝物」と称するお話をいただきます。
講師 K M 氏(社会福祉法人 岡山県視覚障害者協会・倉敷市視覚障害者協会 会長)
日程 2019年10月13日(日)14時30分~15時40分
会場 岡山国際交流センター 7階 多目的ホール(岡山市北区奉還町2丁目2-1) 駐車場なし
参加費 無料
申込み 不要
※(公益社団法人)日本眼科医会と共催
※メガネの田中とNPO法人視覚障害者自立支援センターによる機器展示あり
《 こまくさハイキングクラブ9月・10月例会のご案内 》
9月第216回例会 「善防山・笠松山」(ぜんぼうざん・かさまつやま)
期日 9月15日(第3日曜日)、雨天中止
集合 岡山駅中央改札口 午前7時30分
参加費 4500円
持参 弁当、飲料、カッパ
加西市(かさいし)にある人気の山です。
230m程の山が連なっており、稜線歩きは六甲山地や明石海峡大橋など、いつも360度の展望が得られます。
時間も十分ありますのでゆっくり楽しみましょう。
10月第217回例会 「書写山」(しょしゃざん)
期日 10月20日(第3日曜日)、雨天中止
集合 岡山駅中央改札口午前8時
参加費 4000円
持参 弁当、飲料、カッパ
秋の一日を楽しみましょう。下山はロープウェイも使えますが個人払いとします。
《 ろばの耳より情報 》
A 五感で楽しむ、ぐるり信州長野 ご案内
旅行期間:2019年10月10日(木)から10月13日(日)までの4日間
*2名様1室利用の1名様料金:概算旅行代金:155,000円
旅行手配締切日:2019年9月20日(金)
五感で楽しむ旅、第155弾は紅葉真っ盛り、長野県の4つのエリアを北信/東信/中信/南信の順に観光スポットをぐるり巡ります。
この旅行は東京駅発着で組まれていますが、地方からの参加者は現地集合解散も可とのことです。
以下概略をお知らせします。
1日目 10月10日(木)
「戸隠そば博物館とんくるりん」
*そば打ち体験(打った蕎麦は昼食としていただきます)
忍者からくり屋敷
*仕掛け満載の忍者屋敷をお楽しみください
戸隠神社
*日本屈指のパワースポット、天岩戸伝説の名社を奥社まで行ってみます
2日目 10月11日(金)
国宝・善光寺
*「遠くても一度は詣れ善光寺」と言われる1400年の歴史を誇る古刹、パワースポット!
縄文おやき村大門店
*名物、おやき作り体験(あずきと野沢菜の2種類のおやき作りに挑戦します)
「きのこむら深山」にて、きのこ三昧の昼食
上田城址
*真田幸村の父・昌幸が築城、難攻不落の城址その他、真田石や真田神社なども見学
国宝・松本城(松本のシンボル)
*山々を背景にそびえる漆黒の名城、日本最古の天守も見学します
3日目 10月12日(土)
日本屈指の山岳リゾート上高地の観光
*大正池から河童橋まで高原散策を満喫!
奈良井宿
*江戸時代の面影が色濃く残る木曽最大規模の宿場散策と「さつき庵」にて昼食
(ジョンレノンが愛したソフトクリームも是非どうぞ!)
天竜舟下り体験
*スリル満点、変化に富んだ天竜川の流れを体験体感
4日目 10月13日(日)
岡谷蚕糸博物館
*製糸工場併設する世界に類のない博物館、上州式繰糸機の稼働している様子の見学や蚕ふれあいコーナーなども訪れます
諏訪湖遊覧船
「民芸食事処たまさや」にて昼食
諏訪大社 上社本宮の参拝観光
*諏訪湖の南北それそれ2つずつ合わせて四つの神社の相称、今回はその内の上社本宮を訪れます
大池農園
*プルーンまたは、りんご狩り体験(長野土産に取った果樹をお土産に)
B 令和元(2019)年度、障がい者を対象とした、岡山県職員、市町村立小・中学校事務職員、岡山県警察行政職員、採用試験受験案内
詳細な案内は以下のホームページでご確認を
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-29363.html
受付期間 令和元年(2019)8月13日火曜日から9月25日水曜日まで
ただし、電子申請については、令和元年(2019)8月13日火曜日から9月18日水曜日まで
第一次試験日 令和元年(2019)10月27日日曜日
試験区分、採用予定者数、並びに主な勤務先及び職務内容
3つの試験区分から1つを選んで受験してください。
・試験区分:岡山県職員(事務)
採用予定者数:11名
主な勤務先及び職務内容:本庁や県民局などの知事部局、教育庁や県立学校などの教育委員会等において、事務に従事します。
・試験区分:市町村立小・中学校事務職員
採用予定者数:1名
主な勤務先及び職務内容:岡山市を除く市町村立小・中学校等において、学校事務に従事します。
・試験区分:岡山県警察行政職員
採用予定者数:1名
主な勤務先及び職務内容:警察本部、警察署等において、予算・経理、庶務、統計などの業務に加え、警察施設の維持管理、交通管制、運転免許業務、さらには犯罪捜査の支援など、警察運営に必要な様々な業務に従事します。
受験資格
次の要件1から要件3のすべての要件を満たす者が受験できます。
要件1、平成元年(1989)4月2日から平成14年(2002)4月1日までに生まれた者
要件2、次の(ア)から(カ)の手帳等のうち、いずれかの交付を受けている者
(ア)身体障害者手帳
(イ)身体障害者福祉法第15条の規定により、都道府県知事の定める医師が、当該都道府県において、同条の申請に用いられる様式により作成した、障がいの種類、及び程度、並びに障害者の雇用の促進等に関する法律、別表に掲げる障がいに、該当する旨が記載された診断書・意見書
(ウ)産業医による(イ)に準じる診断書・意見書。
ただし、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫、又は肝臓の機能の障がいに係るものを除く。
(エ)都道府県知事、又は政令指定都市市長が交付する療育手帳
(オ)児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医、地域障害者職業センターによる知的障がい者であることの判定書
(カ)精神障害者保健福祉手帳
要件3、活字印刷文又は点字による出題に対応できる者。
ただし、点字による出題は、岡山県職員(事務)、岡山県警察行政職員に係る試験に限ります。
《 人気のある点字図書のご案内 》
全国の点字図書リクエストランキングの中から選んでご案内いたします。
どうぞご利用ください。
今月は11タイトルあります。
現在全国でリクエストの多い図書のため予約になるかもしれませんが、お待ちくださいますようお願いいたします。
また、同タイトルの録音図書が貸出可能な場合も多いですので、録音図書がご希望の場合はその旨お知らせください。
分類のあとに該当するタイトルを並べています。
それぞれのタイトルについては、書名、著者名、原本出版年、点字巻数の順に記載しています。
・ジャーナリズム、新聞 「新聞記者(角川新書)」望月 衣塑子 著 2017年 3巻
・伝記 「天皇家の隠し子:謎につつまれた悲劇の皇女」河原 敏明 著 2011年 4巻
・医学 「食にまつわる55の不都合な真実(ディスカヴァー携書)」金丸 弘美 著 2018年 2巻
「驚くほど耳がよくなる!たった10秒の「耳トレ」(SB新書)」今野 清志 著 2018年 2巻
「寿命の9割は「便」で決まる(SB新書)」中島 淳 著 2018年 3巻
・家政学、生活科学 「いちばんよくわかるかぎ針こもの:ニットこものの決定版!」2017年 2巻
・日本文学小説・物語 「救急病院」石原 慎太郎 著 2017年 2巻
「百花」川村 元気 著 2017年 4巻
「出世と左遷(新潮文庫)」高杉 良 著 2018年 5巻
「悪党(アウトロー):警視庁組対部分室(祥伝社文庫)」南 英男 著 2017年 4巻
「ノースライト」横山 秀夫 著 2019年 7巻
《 新刊案内 》
センターで新しく受け入れた図書をご案内します。
どうぞご利用ください。
今月は、デイジーが11タイトル、点字が3タイトルです。
貸出中の場合は予約になりますが、お待ちくださいますようお願いいたします。
返却期限は図書が届いてからお手元に2週間です。
延長を希望される場合は、ご連絡をお願いいたします。
また、ご利用いただける図書は、目録や新刊案内にあるものに限りません。
書名がわからない場合でも、ご希望の著者や内容などからお探しします
当センターで所蔵していないものは、全国のネットワークを利用してお探しします。
ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
●録音図書
◎一般向けの本
〇哲学(1タイトル)
書名 ゆるり良寛さん:玉島円通寺のゆかり
器楽堂 ゆう子 著
デイジー4時間18分
発行 考古堂書店 2019年
内容 玉島円通寺から故郷につながる北前船を見ては涙ぐむ、若き日の良寛の孤独。良寛が若い時に修行したという岡山県玉島の円通寺にある詩碑・歌碑・軸を紹介しながら、玉島に残る良寛の息づかいを伝える。
〇医学(1タイトル)
書名 医者が教える食事術最強の教科書:20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68
牧田 善二 著
デイジー6時間55分
発行 ダイヤモンド社 2017年
内容 最新の医療データをもとに、医学的に正しい食べ方を紹介。さらに、肥満、老化、病気がどのように起こるかというメカニズムを説明しながら、血糖値を上手にコントロールする食事術を解説する。長生きの10大ルールも掲載。
〇技術・工学(1タイトル)
書名 食品偽装を科学で見抜く:賢い消費者になるための知恵袋
リチャード・エバーシェッド、ニコラ・テンプル 著 守 信人 訳
デイジー12時間58分
発行 日経BP社 2017年
内容 私たちは消費者であり、自分たちで何を口に入れるかを決められる。ニセ食品を見破るプロが、肉、鮮魚、ワイン、野菜など偽装が頻発する7大品目について、本物を選ぶためのスゴ技を伝授する。
〇芸術・美術(2タイトル)
書名 大家さんと僕
矢部 太郎 著
デイジー3時間8分
発行 新潮社 2017年
内容 お笑いコンビ「カラテカ」の矢部太郎と一風変わった大家さんとの“2人暮らし”を描いた、ほっこりあたたかなコミックエッセイ。
書名 一切なりゆき:樹木希林のことば(文春新書)
樹木 希林 著
デイジー4時間47分
発行 文芸春秋 2018年
内容 名女優が語り尽くした生と死、演技、男と女。さまざまな雑誌に掲載された樹木希林の言葉をまとめる。ユーモアと洞察に満ちた希林流生き方のエッセンスが満載。樹木希林年譜、内田也哉子による喪主代理の挨拶も収録。
〇スポーツ・体育(1タイトル)
書名 4番鈴木誠也進化論:広島東洋カープ天才打者の系譜
迫 勝則 著
デイジー6時間40分
発行 徳間書店 2018年
内容 「神ってる」が真の実力となり、これからのカープの屋台骨を背負う選手に成長した鈴木誠也は、どんな4番打者となり、どこに向かっていくのか。カープウォッチャーの第一人者による「鈴木誠也論」。
〇言語(1タイトル)
書名 形容詞を使わない大人の文章表現力
石黒 圭 著
デイジー3時間47分
発行 日本実業出版社 2017年
内容 「かわいい」「すごい」など、直感的に出てしまう形容詞を避けることで生まれる新たな表現世界。形容詞をどのように力のある表現に変えていくか、形容詞のかわりにどんな表現を選ぶかを、具体的で豊富な例で説明する。
〇文学(4タイトル)
書名 内田百間文学賞受賞作品集 岡山県 第14回
小浦 裕子、中野 ふ菜、江口 ちかる、馬場 友紀 著
デイジー3時間49分
発行 作品社 2019年
内容 第14回岡山県内田百間文学賞の最優秀賞「月痕」、優秀賞「手裏剣公方」「海と影」「妙薬」の計4編を、小川洋子、平松洋子、松浦寿輝の選評とともに収録。
書名 ファーストラヴ
島本 理生 著
デイジー9時間8分
発行 文芸春秋 2018年
内容 多摩川沿いを血まみれで歩いていた女子大生・環菜。彼女は、父親を、その勤務先である美術学校で刺殺したとして逮捕されるが…。裁判を通じて明らかにされる家族の秘密とは?第159回直木賞受賞。
書名 盤上の向日葵
柚月 裕子 著
デイジー13時間51分
発行 中央公論新社 2017年
内容 山中で発見された白骨死体。現場に残された唯一の手がかりは伝説の名駒だった。4か月後、2人の刑事が竜昇戦の会場である天童に降り立つ。世紀の対局の先に待っていた、壮絶な結末とは-。
書名 ルパンの娘
横関 大 著
デイジー14時間40分
発行 講談社 2015年
内容 わたしは泥棒の娘。結婚を考えていた彼は、警察一家の長男だった-。泥棒の娘である華の恋人は刑事の和馬。ある日、華の祖父が殺され、和馬が捜査することになるが…。二人の恋は? 犯人は?
●点字図書
◎一般向けの本
〇社会科学(2タイトル)
書名 ろう者の祈り:心の声に気づいてほしい
中島 隆 著
点字3巻
発行 朝日新聞出版 2017年
内容 聴覚に障がいをもつ「ろう者」の人々が、厳しい現実に立ち向かっていく姿を取材したルポルタージュ。巻末には手話講座も収録する。
書名 児童福祉法
点字5巻
発行 総務省e-Gov法令検索 2017年
内容 児童の健全な育成、児童の福祉の保障とその積極的増進を基本精神とする総合的法律。平成29年6月23日改正。
〇文学(1タイトル)
書名 焼け跡のユディトへ
川辺 純可 著
点字5巻
発行 原書房 2014年
内容 敗戦から6年、瀬戸内のある軍港都市で起こった女性連続殺人事件。被害者には能面が被せられていた。やがて事件は反転し、悲しくも重い「真実」が浮かび上がる…。