岡山県視覚障害者協会の広報誌を掲示しています。

表示するカテゴリ
全て
岡星寮
岡山県視覚障害者センター

視覚障害者センターだより 令和4年(2022年)1月(通巻376号)

視覚障害者センターだより ~ロバと五つのにんじん~
令和4年1月10日発行(通巻376号)
発行 岡山県視覚障害者センター
TEL 086-244-1121
FAX 086-244-1043
Eメール ossfc@nifty.com

 コロナ禍が始まり2年が過ぎ、コロナウイルスが変異した「オミクロン」が出現しています。感染しても今のところ症状は軽いか、無症状のようです。これからが気になるところです。新しいウイルスに対する私達の対処法は、基本的にはしばらく変わらないと思われます。マスクの着用、手指の消毒をはじめ特に新しいことはありません。
 一日も早く元に戻すには、もうしばらくコロナ禍で取り組んできたことを続けることではないでしょうか。引き続き以下の対応が求められています。
○3密回避、手洗い、換気を徹底
○少しでも症状がある場合、発熱がなくとも、かかりつけ医等を受診し、通勤、通学、外出等を止めること
○ワクチンには感染症の発症や重症化を防ぐ高い有効性が認められているため、ぜひワクチンの接種を受けてください
 皆さまからの声の欄は随時募集しています。内容とその形式は問いませんが、ワープロやエディタのテキストデータ、あるいはメールが可能な方は、これらでいただければ大変助かります。皆さまからの原稿をお待ちしています。読み始めたら途中でやめられなかった面白い本、おいしかった飲食店、便利グッズ、趣味など何でもけっこうですので、ぜひ声の欄に原稿をお寄せください。
 センターだよりメール版をご利用中の方で、毎回数名の方がメールアドレスを変更されているようです。そのため、宛先のアドレスが存在しないとメールが戻ってきています。最近センターからのメールが届いていない方は、変更後のメールアドレスのご連絡をお願いします。

 今月の内容
・お知らせ(5件)
・サピエ事務局からサービス一時停止のお知らせなど
・知事メッセージ
・岡山県視覚障害を考える会行事予定
・さりおを聴いてみませんか
・第6回 『桃モンキー』の開催ご案内!
・令和3年度 ヨガ教室のご案内
・PCVOL・OPKの例会日
・ろばの耳より情報
・岡山関係の図書紹介
・人気のある点字図書のご案内
・新刊案内
をお伝えします。

 

   お知らせ(5件)
1.令和4年1月・2月のカレンダー
 利用者の皆さん向けのセンターで行われる行事をお知らせしています。申し込みが必要な行事があります。
 休館日は毎週火曜日と1月10日(月)成人の日、2月11日(金)建国記念の日、23日(水)天皇誕生日です。
 開館時間は、午前9時から午後5時です。
 図書整理日は、1月は27日(木)、2月は24日(木)で終日留守番電話対応とさせていただきます。
 なお、留守電にメッセージをお入れくださる場合は、ご用件と共に、お名前、ご連絡先をお入れくださいますようお願いいたします。

1月のカレンダー
9日(日)PCVOL
13日(木)視障協 青年部 ヨガ教室
16日(日)視障協 理事会
20日(木)視障協 囲碁クラブ
23日(日)OPK、視障協 女性部 役員会

2月のカレンダー
2日(水)視障協 川柳教室、視障協 短歌教室 
6日(日)岡山県視覚障害を考える会 講演会
10日(木)視障協 青年部 ヨガ教室
13日(日)PCVOL
17日(木)視障協 囲碁クラブ
20日(日)盲導犬友の会 交流会
27日(日)OPK

 

2.小鳩文化カレンダーを差し上げます
 12月号で小鳩文化カレンダーのご案内をしましたが、まだ少し余裕がありますので、ご希望の方はセンターまでご連絡ください。
 先着順でお送りしますが、2部目をご希望の場合は、少し様子を見てから送らせていただきますのでご了承ください。

 

3.パンフレット「私たちの税金」のご案内
 国税庁広報広聴室発行の「私たちの税金 令和3年度版」をご案内しますので、ご希望の方はご連絡ください。
 デイジー版(2時間19分)、点字版(全1巻)、活字版(全1巻)があり、すべて貸出となります。活字版は、点字版と同封での貸出となりますのでご了承ください。
 貸出中の場合は予約となりますので、お待ちくださいますようお願いいたします。返却期限は資料が届いてからお手元に2週間です。延長を希望される場合は、ご連絡をお願いいたします。

 

4.白杖(直杖)を作っていただけます。
 ゴルフクラブをリユースした白杖は、今も作っていただけます。
 多くの方々にご利用いただいています。その特徴は、軽くて、大変丈夫なことです。
 白杖の長さは希望の長さで作っていただけます。ただし最も長いものでも131センチメートルです。これ以下であればその長さは自由がききます。
 先端のいしづき部分は、金属かゴムの選択が可能です。
 上記の身長に合わせる杖をご希望の方はセンターまでお知らせください。杖の作成には約2週間お時間をいただきます。
 杖は無料で作っていただけますが、センターまで受け取りに来てくださればと思います。来館が難しい方には郵送しますが、送料の実費が必要となります。

 

5.会議室年間予約を受け付けます
 2022年度の会議室の予約を受け付けます。開催日程が決まらなかったり、キャンセルの可能性があるでしょうが、取り敢えず行うであろう予定をお知らせください。単発の行事は、随時受け付けます。
 平日は奉仕員の定例行事がありますので、ご希望に添えなかったり、日程を調整させていただく場合があります。
 また、センター業務に直接関係のない方(町内会等)が会議室を利用されることがあります。その場合は、3か月前から予約を受け付けますので、ご了承ください。

 


   サピエ事務局からサービス一時停止のお知らせなど
1.3月にサピエが長期間(3月7日月曜日~25日金曜日)の間停止になります。
 2月号でセンターの対応をお知らせしますが、個人利用登録されておられる方は、余裕を持って図書の入手等をしていただければと思います。
 サピエ個人会員のみなさまへとの件名で、サピエ事務局から以下のメールが送られています。

 2022年3月にサピエのサービスを一定期間停止して、サピエ図書館のメインのコンピュータの交換や、図書データの圧縮形式の変更等の改修を行う予定ですのでお知らせいたします。なお、お問い合わせにつきましては、「サピエ事務局」または「サピエサポートセンター」へお願いいたします。

 (1)サピエ図書館のメインのコンピュータの入れ替え
 これはサピエ図書館のメインのコンピュータの保守サポートが終了となるため、年々増加しているデータへの対応や技術の進展に伴う新しいコンピュータに入れ替える等の作業です。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 (2)図書データの圧縮形式をZip形式に変更
 パソコンでサピエ図書館をお使いのかたなどにお知らせします。
 この改修では、図書データの圧縮形式を「exe形式」から「Zip形式」に変更する予定です。
 現在、サピエ図書館から図書データをダウンロードするときは「exe」という形式ですが、近年はウィルス対策が強化され、標準的な手順ではダウンロードがうまくできないという問題が多発しています。
 また、スマートホンにおいては技術的に対応が困難になっています。そのため、2022年3月のメインのコンピュータの交換と同時に、図書データの圧縮形式を「Zip」という形式に変更いたします。なお、この「Zip形式」は既に「国会からダウン」のときに利用されている形式であり、現在のWindowsパソコンではZipファイルの圧縮解凍機能が標準的に搭載されています。
 Zip形式のダウンロードについては、サピエサポートセンターにご相談ください。

 (3)改修後に一部のパソコンや機器が利用困難になる可能性について
 インターネットにおける一般のセキュリティレベルは年々上がっているため、一部の古いパソコンや機器では、サピエ図書館の利用ができなくなりつつあります。該当する場合は製造・販売メーカー等へご確認いただくとともに、必要な場合には後継機の購入等のご検討をよろしくお願いします。
 (2019年夏にサピエ図書館の改修を行った際には、有限会社エクストラ社様製の古いタイプのブレイルセンスU2、U2ミニがサピエ図書館にアクセスできなくなり、一時的にサピエ図書館側で特殊な技術での対応をいたしました。しかし、このような対応も技術的、セキュリティ的に非常に困難となっています。)

2.携帯電話の「サピエモバイル」サービスが2022年3月に終わります。
 携帯電話の「らくらくホン」でサピエのデイジー図書を聞かれていた方が対象です。

 サピエ事務局から該当者に以下の内容のメールが送られています。
 2022年3月7日(月)午前3時に、「サピエモバイル」及び「サピエモバイル デイジー館」のサービスは終了になります。パソコンやスマートホンご利用への検討をお願いいたします。なお、現時点でのスマートホンでのデイジー図書利用はiPhoneに限られています。ドコモのiモードサービスは2026年3月までですが、サピエモバイル対応の携帯電話は既に生産を終了し、修理対応も2021年8月末で終了しています。サピエモバイル用コンピュータの交換が困難になっているためです。なお、お問い合わせは「サピエサポートセンター」へお願いいたします。
 サポートセンター:06-6441-1171

 


   新型コロナウイルス感染症 知事メッセージ

体調が悪いときは帰省等を控えて
・発熱や倦怠感、咳など体調が悪い場合は、帰省や旅行、初詣、会食などへの参加を控え、速やかにかかりつけ医等を受診してください。

会食の際は飛沫感染リスクに十分注意
・年末年始は、忘年会、新年会など飲食の機会が増えます。会食の際は、深酒や大騒ぎは避け、食事中でも会話をするときはマスクを着用してください。
・岡山県飲食店感染防止第三者認証事業の認証店など、感染対策が徹底されている飲食店等を利用してください。

基本的な感染対策の徹底を
・ワクチン接種後も、マスクを顔にすき間なくフィットさせ、正しく着用してください。できるだけ感染予防効果等の高い不織布マスクを使用しましょう。
・寒くても、手洗いや十分な換気を徹底してください。
・3密(密閉・密集・密接)は一つの密でも避けてゼロ密になるよう、初詣や初売りなど、大人数が集まる場所に行くときは、混雑する日や時間を避けてください。

ワクチンを接種しましょう
・2回のワクチン接種が済んでいない方は、感染・重症化を防ぐために、早めに接種しましょう。

令和3(2021)年12月23日
岡山県知事 伊原木隆太

 


   岡山県視覚障害を考える会行事予定

◇研修会1
講師:原 志治 氏(医療法人アウゲン田辺眼科 非常勤講師・歩行訓練士)

講演テーマと内容
1)障害受容って本当は何-自分が関節リウマチになって感じたこと、学んだこと-
歩行訓練士として、障害受容について当事者の方と向き合ってきました。私自身が実際に「歩けない歩行訓練士」になって感じたもの・分かってきた事を自分史を通じてお話しさせて頂きます。
2)患者主体のロービジョンケアとは-ロービジョンの妻と暮らして学んだこと-
歩行訓練士と、ロービジョンの妻が織りなすリアル「ヤンガル」な世界を、ロービジョンケアの視点からお話しさせて頂きます。患者目線、支援者目線が交差する暮らしの中で学んだ患者主体のロービジョンケアとは、一体?

日時:2022年2月6日(日) 午後13:30~15:30
場所:ZoomによるLIVE開催
参加費:無料(会員、非会員とも)
申込期限:2022年1月25日(火)
申込方法:
① 以下フォームよりお申込ください
https://forms.gle/YoayCyL8ajKQWhBB8
② フォームの記入が難しい方はメールで以下の内容にてお申込ください。
E-mail:okashikaku@yahoo.co.jp
1)お名前(あれば所属)
2)参加する際のメールアドレス
3)当日に連絡可能な電話番号
4)視覚障害の有無(無の方は5の対象ではありません)
5)会場でZoomサポートを受けたい方はお申し出ください。
(完全予約制にて申込無しのご来場はお控えください)
場所:岡山県視覚障害者センター(岡山市北区西古松268-1)
※視覚障害のある方に限り、先着3名までとさせていただきます。
※パソコン・タブレット・スマートフォンのうち一つとイヤホンをご持参ください。
※当日、電話等でのZoom操作のサポートは致しかねます。

主催:岡山県視覚障害を考える会
後援:岡山県眼科医会(予定)


以下今後の予定詳細は後日お知らせ
◇講習会
※JRPS岡山と共催(現地が無理な場合、オンライン開催の方法は検討中)
2022年4月24日(日)午後 岡山国際交流センター 地下1階レセプションホール
講師:角田フローラ華子(大阪南視覚支援学校 教諭・歩行訓練士)
テーマ:私が感じる歩行環境の変化~当事者として・歩行訓練所として~

◇研修会2
2022年6月19日(日)岡山盲学校(現地が無理な場合はZoom開催)
講師:張替 涼子 氏(新潟大学病院 眼科)
テーマ:視野障害・・・どんな風に見えるのかを想像し、どう困るかを考えてみよう(仮題)

◇2022年度 特別講演会
2022年10月9日(日)くらしき健康福祉プラザ(現地が無理な場合はZoom開催)
講師:原田 亮 氏(甲府共立診療所 視能訓練士)
テーマ:山梨県視覚障害を考える会の活動報告(仮題)


岡山県視覚障害を考える会 お問合せ先
E-mail:okashikaku@yahoo.co.jp
電話 090-4100-8017(平日9:00~17:00)

 

   さりおを聴いてみませんか
 皆さんは岡山市・倉敷市を中心に毎週戸別に18万部以上が配られている情報紙「さりお」をご存知でしょうか。これは山陽新聞社とOHK(岡山放送)、山陽リビングメディアが地域に根差して編集したコミュニティペーパーです。主なコンセプトは、料理レシピ、読者の投稿コーナー、岡山ゆかりのプロフェッショナルによるコラムなどです。
 さりお12月号の内容は以下の通りでした。
 11月5日 よゆうの夕ごはん
 11月19日 教えて!お隣さんの仲直り
 11月26日 幸せになるCoffee
 新しく聴いてみようと思われる方は、センターまでご連絡ください。

 

   第6回 『桃モンキー』の開催ご案内!
 一緒にクライミングを楽しんでみませんか?
 障害のある人とない人とが、クライミングを通じて同じ時間を過ごして楽しみたい、そんな思いで始まった桃モンキーの集い、第6回は岡山のグラビティリサーチで開催します。 障害の有無、年齢や性別、体力や経験などなど、何も気にせず、ご興味があれば、ぜひ一度ご参加してみて下さい!

日時:2022年1月23日(日)13:00~16:00
会場:グラビティリサーチ岡山店
◇グラビティリサーチ施設利用料・シューズ等レンタル料必要(お店に直接お支払い下さい)
◇イベント参加費は無料です
◇新型コロナウイルスに対するお店の感染対策にご協力下さい
◇桃モンキーについてグラビティリサーチへのお問合せはご遠慮下さい

申込:不要(時間内のご都合の良い時間にお越し下さい)

◇桃モンキーのお問い合わせ https://momomonkeys.jpn.org/inquiry.html
◇クライミングのよくあるご質問 https://momomonkeys.jpn.org/faq.html

 難しいことを やさしく
 やさしいことを 深く
 深いことを 愉快に

第1回『桃モンキー』(2019年4月14日 ロックス倉敷)
第2回『桃モンキー』(2019年7月6日グラビティリサーチ岡山)
第3回『桃モンキー』(2019年10月20日ロックス倉敷)
第4回『桃モンキー』(2020年1月18日グラビティリサーチ岡山)
第5回『桃モンキー』(2021年12月5日グラビティリサーチ岡山)

【今後の予定】
第7回桃モンキー 2月13日(日)13:00~16:00
第8回桃モンキー 3月6日(日)13:00~16:00

 

   令和3年度 ヨガ教室のご案内
 新型コロナウイルスの影響でお休みしていたヨガ教室が再開されました。

開催日時(毎月第2木曜日13時30分~14時30分)
1/13
2/10
3/10
巣ごもり生活で硬くなった体をほぐしてみませんか?
会場 岡山県視覚障害者センター3階会議室
参加費 岡山県視覚障害者協会会員 1回500円
非会員 1回1,000円
ヘルパーさんが参加される場合も同額(会員の付き添いのヘルパーさんは500円、非会員の付き添いのヘルパーさんは1,000円)となります。
(岡山県視覚障害者協会会員とは、岡山県視覚障害者協会支部に所属されて年会費を納入されている方です。会には随時入会できます。詳しくは岡山県視覚障害者協会事務局へお問い合わせください。)
ヨガマット 各々お持ちください。
100円ショップなどでも購入できますが、ご自身でお求めになることが難しい場合は、先生が購入してくださいます(安いもので1500円くらいから)。
また、持ち運びが大変でしたら岡山県視覚障害者協会でお預りすることもできます。

参加お申込 前の週の金曜日までに岡山県視覚障害者協会事務局へお申し込みください。
講師の先生に直接お申し込み頂いても結構ですが、事務局にも必ずご連絡願います。
お問い合わせ・お申込先 岡山県視覚障害者協会事務局
(TEL 086-271-0933
E-mail:ossk-33@po1.oninet.ne.jp)
その他 運動しやすい服装で、飲み物をご持参のうえご参加ください。
※非会員の方の参加費が値上げされましたが、岡山県視覚障害者協会青年部が開催費の一部を負担しておりますので、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

 皆さまのご参加をお待ちしております。

 

   PCVOL・OPKの例会日のお知らせ
 サピエ図書館の録音・点訳図書の利用法には2種類あります。一つは、センターにリクエストして、入手する方法。もう一つは、インターネットの環境があれば、音声パソコンやiPhoneやリンクポケット・PTR3を利用し、直接入手する方法です。このメリットは、いつでも、素早く読みたい本があれば短時間で入手できることです。
 この音声パソコンをはじめ、iPhone、リンクポケット・PTR3は体験可です。
 PCVOL・OPKの例会に参加され、体験されませんか。
 PCVOLの例会は原則第2日曜日の10時~16時です。OPKの例会は原則第4日曜日の13時~16時です。会議室は当日ご確認ください。

 以下PCVOLとOPKの例会日です。
 PCVOLの例会日
 2022年 2月13日、3月13日

 OPKの例会日
 2022年 1月23日、2月27日、3月27日

 

   ろばの耳より情報

A 音声拡大読書器の紹介
 印刷物を読めない重度の視覚障害者にとって、郵便物や、書籍、レシート、預金・貯金通帳などが読めたらと思ったことのある方は多いと思います。
 OCR(光学的文字読み上げ)のことを音声読書器といい、約20数年前から、アイフレンズやアメディアから、これらを読み上げてくれる「音声拡大読書器」が「よみとも」や「ヨメール」などの商品名で発売されるようになりました。
 この20年の間にIT関連の技術は超速の進歩をとげ、「よみとも」は「とうくんライト」へ、「ヨメール」は「よむべえ」に発展し、その認識度も読ませる対象によって差はあるものの、単行本などはほぼ正しく読み上げてくれるようになりました。
 また、iPhone用アプリには有料無料の多くのOCRソフトがあります。無料のアプリでiPhoneのカメラに入ってきた文字列を瞬時に読み上げてくれるアプリも提供されるようになり、センターだよりで紹介したこともありました。
 今回は、ノートパソコンを利用した「よみあげ名人」の紹介です。
 これは日常生活用具として、入手された方も多数おられます。
 この特徴は、ノートパソコンとスキャナの組み合わせで、ノートパソコンには、スクリーンリーダー(画面読み上げ)のPC-TalkerがOCRソフトとともにインストールされていることです。
 音声拡大読書器として使用する時は、スキャナに読ませたい印刷物を置き、パソコンのOCRソフトを立ち上げ、読み込ませます。動作が終った後パソコンの画面に拡大された文字が出現するとともに、それを読み上げてくれることです。
 日常生活用具として、①ノートパソコンとPC-Talker・OCRソフトとスキャナを音声拡大読書器で、また、②パソコン周辺ソフトとして、個人の目的によって異なりますが、サピエ図書館のデイジー・点字図書がダウンロードできるMyBook5やメールの送受信を行なうMyMail5、ニュースが読みたいならMyNewsなど、上限が10万円と制限されていますが、ネット社会へのグッズはある程度備えられてきており、これらを利用するにはインターネットの環境が必須です。
 インターネットの環境づくりには大きく2種類あり、ひとつは、NTT西日本や中国電力などが提供している光回線を導入し、Wi-Fi環境を作ること、もう一つは、スマホを利用するものです。
 (スマホiPhone)があれば、自宅にWi-Fiがなくても、スマホ自身がインターネットに繋がるためインターネットが利用できます。このためにはテザリングが利用できる設定が必要になります。パソコンがiPhone経由でインターネットに繋がります。このことをデータ通信といい、データ使用量が1カ月1ギガ未満、3ギガ未満…20ギガ未満のプランなどとよく宣伝しています。このサービスも変動が激しく、もし導入しようとされる方があれば、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天ショップなどにお問い合わせください。
 初めて音声パソコンを使われるときは、その使い方が分からないと思います。センターに来館可能な方は、PCVOL・OPKの例会が第2・第4日曜日に催されていますので、サポートを受けてみませんか。パソコン初心者をはじめ、色々なことにどちらも対応してくれます。
 センターに来館が難しい方は、みちしるべの訪問サポートを利用されるのもよいかもしれません。

B 五感で楽しむ奄美群島、ぐるりヨロン島
旅行期間:2022年4月1日(金)から4月3日(日)までの3日間
*2名様1室利用の1名様料金:概算旅行代金:129,000円
旅行手配締切日:2022年3月11日(日)
 五感で楽しむ旅、第178弾は2021年7月に奄美群島3島めぐりを催行した際、台風6号の影響でたどり着けなかった、東洋の真珠と称される日本屈指の透明度が自慢、青い海と白いビーチのコーラルアイランド与論島を3日間かけてぐるり巡ります。

 初日は、ヨロン駅やウェルカメ、黄金牛、琴平神社(与論城跡)サザンクロスセンター(ヨロン島の情報発信基地)、ユンヌ楽園(与論や沖縄東南アジアの植物を集めた亜熱帯植物園)、舵引き丘(ヨロン島が生まれたという神話の地)

 2日目は、与論民俗村の観光と黒糖作り体験(午前と午後に別けて仕上)
 大金久海岸ではシーカヤック体験を楽しみながら幻の浜「百合ケ浜」へも上陸(星砂拾いも)、赤崎鍾乳洞(長い時間を費やした大自然の彫刻)などを訪れ夕食は琉球料理のお店に出掛けます。

 最終日は、ゆんぬ体験館にてサンゴ風鈴作り体験にチャレンジ

 与論島旅行の終了で「五感で楽しむ、ぐるり奄美群島3島めぐり」は目出度く完成です! 沖永良部島まで行った前回参加のお客様はもちろんの事与論島が初めてのお客様、皆さまのご参加をお待ちしております。

 海開き直前、ベストシーズンのヨロン島です
◎1日目 4月1日(金)
7時30分:羽田空港第1ターミナルに集合
10時05分:鹿児島空港に到着、飛行機の乗換
12時45分:与論島空港に到着
観光協会にて、パナウル王国パスポートを取得(有効期間は5年間)
13時00分:青い珊瑚礁にて昼食
昼食後、ヨロン駅/ウェルカメ/黄金牛などを経由して琴平神社(琉球の北山王の三男王舅が築城)
サザンクロスセンター(与論島の情報発信基地;与論島の歴史、文化、自然全てがわかる)
ユンヌ楽園(300種を超える与論や沖縄、東南アジアの花や木々を集めた亜熱帯植物園)
舵引き丘・ハジピキパンタ(ヨロン島が生まれたという神話の地)などを観光

2日目 4月2日(土)
9時00分:与論民俗村(昔の民家や民具をそのまま残す私設屋外民俗資料館)
村内の観光後「黒糖作り体験」
砂糖車を牽きサトウキビを絞りジュース作り、ジュースを大鍋に移動し煮詰め始める作業までを行う予定!(前半作業)
赤崎鍾乳洞(長い年月をかけ造り上げられた自然の大彫刻)の観光、茶花地区に戻り、「海岸通り」にて昼食
大金久海岸(島最大のビーチ)にてマリンスポーツを楽しむ。2名乗りのシーカヤック体験を楽しみながら幻の浜「百合ケ浜」まで行ってみます(星砂拾いにも挑戦してみましょう)。
与論民俗村「黒糖作り体験」後半作業
*煮詰めたジュースを黒糖に仕上げ完成・・・お土産として持帰り
夕食は、近くの琉球料理店シーサー屋にて、アリ乾杯!!

3日目 4月3日(日)
「ゆんぬ体験館」
*サンゴ風鈴作り体験(様々な形や大きさの違うサンゴや貝殻を使い自分だけの音色の風鈴と与論の風を感じてください)
「どーくら」にて与論産牛焼肉ランチ
13時15分:日本航空3823便にて与論島空港より鹿児島空港へ
14時40分:鹿児島空港に到着、飛行機の乗換

 訪問地の概要
 ヨロン島は鹿児島県から南へ563km、沖縄本土の北23kmに位置する
 奄美群島の最南端の島で周囲約23km、人口約5,500人の隆起珊瑚礁の島
 沖縄本島最北端の辺戸岬が望めるほど沖縄に近い距離にあり琉球文化と奄美大和の文化が混在する島です。 
 珊瑚礁のリーフに囲まれた与論島は透明度25m~35mと非常に高く、色とりどりの熱帯魚やサンゴなど生命に満ち溢れ、また、島の至る所に亜熱帯の花々が咲きさとうきび畑が広がるのどかな風景、干潮時だけ姿を現す幻の砂浜「百合ケ浜」など心和むスポットがいっぱいです。
 「百合ケ浜」で年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになるという言い伝えあり!!

 旅行条件
 視力障がいをお持ちのお客様は、介護者同伴を原則とさせていただきますが単独行動可能な方はお1人でのご参加も可能です。
 視覚障がい者単独での参加希望で尚且つ、手引きを弊社にて付ける場合は別途84,000円の追加料金にて、ご参加いただけます。
お問い合わせ先
コムツアー 担当:阿部
TEL:047ー710ー9818
メール:info@teamcom.co.jp
URL:www.teamcom.co.jp/
*営業時間:平日10:00~18:00 (土・日祝祭日休み)

 


   岡山関係の図書紹介
 今月ご紹介する図書2タイトルは、ともにサピエにデイジーが登録されています。センターに貸出用デイジー図書があります。点字は登録がありませんでした。

①眼球注射 林東植著
発行 「眼球注射」委員会
内容 ハンセン病患者として生きた苦難に満ちた半生をつづった本。20歳で岡山県にある国立ハンセン病療養所・長島愛生園に強制収容され、両目に注射を打たれて失明。02年に社会復帰し、今はヘルパーの支援を受けて地域で暮らす。図書館の対面朗読で、さまざまな本を読むことが楽しいという。

②ぼくらの岡山案内。 岡本仁、坂口修一郎編著
発行 ランドスケーププロダクツ
内容 誰かが岡山を旅行しようとする時に、ぼくらが紹介したいのは、その土地に暮らす人たちが当たり前のこととして享受しているものです。そこには観光的な派手さはありませんが、ゆっくりと時間をかけて自分の身体に染み込んでいき、やがて心を和ませてくれます。このガイドブックは、一般の旅行ガイドとは少し違う視点で、あらためて見つけた岡山県の魅力を集めたものです。

 


   人気のある点字図書のご案内
 全国の点字図書リクエストランキングの中から選んでご案内いたします。どうぞご利用ください。今月は13タイトルあります。
 現在全国でリクエストの多い図書のため予約になるかもしれませんが、お待ちくださいますようお願いいたします。
 また、同じタイトルの録音図書が貸出可能な場合も多いですので、録音図書がご希望の場合はその旨お知らせください。
 分類のあとに該当するタイトルを並べています。それぞれのタイトルについては、書名、著者名、原本出版年、点字巻数、補足の順に記載しています。

・日本史
「世界一おもしろい日本史の授業(中経の文庫)」伊藤賀一著 2011年 5巻

・家政学、生活科学
「日本一の洗濯屋が教える間違いだらけの洗濯術」洗濯ブラザーズ著 2019年 2巻

「大好きな野菜大好きな料理(ちくま文庫)」有元葉子著 2020年 3巻

「がんマラソンのトップランナー:伴走ぶっとび瀬古ファミリー!」瀬古昴著 2021年 3巻 著者は瀬古利彦氏の長男。

・音楽
「ちあきなおみ沈黙の理由」古賀慎一郎著 2020年 3巻

・日本文学-小説、物語
「雲仙・島原湯煙地獄:長編推理小説書下ろし(KAPPA NOVELS)」梓林太郎著 2008年 4巻

「とわの庭」小川糸著 2020年 4巻 帰って来ない母を〈とわ〉は一人で待ち続ける。生命の力に支えられ、光に守られて生き抜く少女を描いた長篇小説。

「思い出菓子市(幻冬舎時代小説文庫 お江戸甘味処谷中はつねや 3)」倉阪鬼一郎著 2021年 3巻

「花さがし:長編時代小説(祥伝社文庫 風烈廻り与力・青柳剣一郎 27)」小杉健治著 2014年 4巻

「出絞と花かんざし:長編時代小説(光文社文庫)」佐伯泰英著 2021年 5巻

「夏の終り 改版(新潮文庫)」瀬戸内晴美著 1987年 3巻 表題作を含む5編の連作短編集。

「うしろむき夕食店」冬森灯著 2021年 4巻 落ち込んだ夜は「うしろむき夕食店」を探してください。極上の料理と乾杯の声が、あなたの迷いを優しくほどいてくれます…。

・日本文学-評論、エッセイ、随筆
「さだの辞書」さだまさし著 2020年 2巻 ときに爆笑、ときに涙の三題噺25話。

 


   新刊案内
 センターで新しく受け入れた図書をご案内します。どうぞご利用ください。今月は、デイジーが17タイトル、点字が4タイトルです。
 貸出中の場合は予約となりますので、お待ちくださいますようお願いいたします。返却期限は図書が届いてからお手元に2週間です。延長を希望される場合は、ご連絡をお願いいたします。
 また、ご利用いただける図書は、目録や新刊案内にあるものに限りません。書名がわからない場合でも、ご希望の著者や内容などからお探しします。当センターで所蔵していないものは、全国のネットワークを利用してお探しします。
 ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

■録音図書

○一般向けの本

・総記(1タイトル)

書名 略奪した文化:戦争と図書(岩波人文書セレクション)
松本剛著
デイジー13時間37分
発行 岩波書店 2015年
内容 戦争中、日本は中国やアジアから膨大な図書を奪い、日本に持ち帰った。知られざる文化の略奪史を多くの資料から明らかにする。

・歴史(1タイトル)

書名 愛国とノーサイド:松任谷家と頭山家
延江浩著
デイジー12時間52分
発行 講談社 2017年
内容 日本の右翼運動の一大源流を作った頭山満。その孫・尋子と結婚した農林省高級官僚の松任谷健太郎…。両家をめぐる魅惑的な才人たちと、そのハイブリッドな軌跡を描く。

・社会科学(3タイトル)

書名 密着最高裁のしごと:野暮で真摯な事件簿(岩波新書 新赤版)
川名壮志著
デイジー6時間4分
発行 岩波書店 2016年

書名 夫の定年:「人生の長い午後」を夫婦でどう生きる?
グループわいふ、佐藤ゆかり著
デイジー5時間15分
発行 ミネルヴァ書房 2017年

書名 NHK障害福祉賞入選作品集 第55回
デイジー4時間50分
発行 NHK厚生文化事業団 2020年

・自然科学(1タイトル)

書名 となりの生物多様性:医・食・住からベンチャーまで
宮下直著
デイジー4時間50分
発行 工作舎 2016年

・医学・薬学(1タイトル)

書名 貧血大国・日本:放置されてきた国民病の原因と対策(光文社新書)
山本佳奈著
デイジー7時間45分
発行 光文社 2016年

・文学(2タイトル)

書名 キネマの神様
原田マハ著
デイジー8時間1分
発行 文芸春秋 2008年
内容 40歳を前に、突然会社を辞めた娘。映画とギャンブルに依存するダメな父。2人に舞い降りた奇跡とは-?

書名 総理の夫 新版(実業之日本社文庫)
原田マハ著
デイジー12時間11分
発行 実業之日本社 2020年
内容 日本初の女性総理が誕生し、鳥類研究家の夫は妻を支えようと決意する。だが国民目線の政策には、政財界のおじさん連中からやっかみの嵐。果たして理想は実現するのか。

○NHK厚生文化事業団音声ライブラリー

・FMシアター(2タイトル)

書名 エンディング・カット
新井まさみ脚本 池永正二音楽 芦田愛菜、佐藤隆太、広末涼子出演
デイジー52分

書名 幽霊シッター
渡辺由佳原作・脚本 榊原大音楽 新山千春、原田佳奈出演
デイジー52分

・古典講読(1タイトル)

書名 『方丈記』と鴨長明の人生
浅見和彦解説 加賀美幸子朗読
デイジー39時間38分

・新日曜名作座(1タイトル)

書名 半七捕物帳
岡本綺堂原作 古川壬生脚色 池辺晋一郎音楽 竹下景子、西田敏行出演
デイジー3時間1分

・青春アドベンチャー(1タイトル)

書名 あずかりやさん
大山淳子原作 新井まさみ脚色 岡本玲、小関裕太出演
デイジー1時間16分

・ラジオ文芸館(2タイトル)

書名 一冊の本
大島真寿美著 山田敦子朗読
デイジー42分

書名 さるの湯
高橋克彦著 斎康敬朗読
デイジー42分

・朗読特集(1タイトル)

書名 南蛮阿房列車
阿川弘之作 関口知宏朗読
デイジー6時間2分

■点字図書

○児童向けの本

・自然科学(1タイトル)

書名 日本人にとって自然とはなにか(ちくまプリマー新書)
宇根豊著
点字3巻
発行 筑摩書房 2019年
内容 農業を営む著者が、日本人独特の自然観を自身の体験をもとに捉え直し、新しい自然の見方を説く。

・産業(1タイトル)

書名 自分の力で肉を獲る:10歳から学ぶ狩猟の世界
千松信也著
点字2巻
発行 旬報社 2020年
内容 猟師・千松信也による、子どものための「野生への手引き」。

・文学(2タイトル)

書名 カイとティムよるのぼうけん
石井睦美作
点字1巻
発行 アリス館 2019年
内容 「きょうからぼく、ひとりでねむることにするよ」 6歳の誕生日にそう宣言したカイくん。そんなカイくんの部屋にあらわれたのは、422歳(!)の「おてつだい妖精」で…?!

書名 わたしたちが自由になるまえ
フーリア・アルバレス著 神戸万知訳
点字4巻
発行 ゴブリン書房 2016年
内容 独裁政権末期のドミニカ共和国で、自由をもとめる闘いを見つめた少女の物語。