岡山県視覚障害者協会の広報誌を掲示しています。

表示するカテゴリ
全て
岡星寮
岡山県視覚障害者センター

視覚障害者センターだより 令和2年(2020年)9月(通巻360号)

視覚障害者センターだより ~ロバと五つのにんじん~
令和2年9月10日発行(通巻360号)
発行 岡山県視覚障害者センター
TEL 086-244-1121
FAX 086-244-1043
Eメール ossfc@nifty.com

 行事中止のお知らせ
 10月25日(日) 岡山県視覚障害を考える会 特別講演会
 11月 岡山県視覚障害者協会カラオケ大会
 その他、中止になる場合がありますので、参加予定の方は、主催者にお問い合わせください。

 岡山県の「緊急事態宣言」は解除されましたが、センターの会議室を利用してのイベント・研修等は、コロナウイルス感染対策を十分取って再開しています。
 新型コロナウイルスで様々な影響が出ていますが、岡山県の考えは以下で、以前と同様です。会合を持たれる際には、留意事項として、室内換気の徹底・アルコール消毒の設置・咳エチケットの徹底・部屋の収容人数の半分以下での開催・適正な距離(おおむね2m)の間隔をあけることがあげられています。
 声の欄は随時募集しています。原稿をお送りくださるときは、内容とその形式は問いませんが、ワープロやエディタのテキストデータ、あるいはメールが可能な方は、これらでいただければ大変助かります。
 皆さまからの原稿をお待ちしています。

 今月の内容
・お知らせ(1件)
・令和2年8月27日の知事メッセージ
・新型コロナウイルス感染の症状が出たときどうすればいいの?
・岡山県独自のコロナ対策「もしサポ岡山(もしもの時のサポートシステム)」の紹介
・新型コロナウイルス感染予防に関連し岡山県が「新しい生活様式実践事業者補助金」を設けました。
・選挙公報をお届けします
・カラオケ大会は中止になりました。
・文芸作品コンクール作品募集について
・声 イスラエルの神・ヤハウェ 2(全5)
・PCVOL・OPKの例会日
・岡山県視覚障害を考える会の行事予定
・桃モンキーのご案内
・こまくさハイキングクラブ9月・10月例会のご案内
・ろばの耳より情報
・岡山関係の図書紹介
・人気のある点字図書のご案内
・新刊案内
をお伝えします。

 お知らせ(1件)
 9月・10月のカレンダー
 利用者の皆さん向けのセンターで行われる行事をお知らせしています。申し込みが必要な行事があります。
 休館日は毎週火曜日と9月21日(月)敬老の日、23日(水)秋分の日の振替休日です。開館時間は、午前9時から午後5時です。
 図書整理日は、9月は24日(木)10月22日(木)で終日留守番電話対応とさせていただきます。
 なお、留守電にメッセージをお入れくださる場合は、ご用件と共に、お名前、ご連絡先をお入れくださいますようお願いいたします。

9月のカレンダー
13日(日)PCVOL
17日(木)視障協囲碁クラブ
27日(日)視障協理事会、OPK

10月のカレンダー
4日(日)手技療法研究会
7日(水)視障協川柳教室
11日(日)PCVOL
15日(木)視障協囲碁クラブ
25日(日)OPK

   令和2(2020)年8月27日の知事メッセージ
 岡山県知事の伊原木 隆太です。
 岡山県の感染状況を踏まえた9月末までのお願をお伝えします。
 1つ目、秋の行楽シーズンは、県内や近隣県で楽しみ、旅先でも「3つの密」を避けましょう。
 2つ目、ご高齢の方は、外出の際、人混みを避けて行動しましょう。
 3つ目、誰もがかかる可能性のある病気です。感染した人やそのご家族への誹謗中傷は、絶対にやめましょう。戦う相手はウイルスです。
 また、宴会・飲み会などでは、次のことにご注意ください。
 ・なるべく少人数にしましょう。
 ・人との距離を保つか、並んで座るようにしましょう。
 ・大声を出さないようにしましょう。
 ・お酒は控えめにしましょう。
 ・接待を伴う飲食店やカラオケでは、特に注意しましょう。
 以上のことについて、感染拡大防止のため、ご協力をお願いします。
 また、引き続き、手洗いの徹底や人混みでのマスク着用、手指衛生の徹底、人との距離を保つといった「新しい生活様式」を実践するようお願いします。
 県では、市町村と連携しながら、感染した人やそのご家族などに対する誹謗中傷の防止に取り組むとともに、引き続き、感染拡大の防止に努め、重症化により、県民の命が危険にさらされることのないよう、医療体制の充実等に全力で取り組んでまいります。

   新型コロナウイルス感染の症状が出たときどうすればいいの?
 下記の「新型コロナウイルス受診相談センター」に電話して相談してください。
 視覚障害者から電話相談があったときには、障害に応じた適切な指示をと県と新型コロナウイルス受診相談センターとが話し合っています。
 もし適切な指示を受けられなかったときには、県障害福祉課086-226-7362に電話してくださいとのことです。

 岡山県は新型コロナウイルス感染症に「感染の疑いのある方」を診療体制等の整った医療機関に確実につなぐための調整を行う、「新型コロナウイルス受診相談センター」を設置しています。

 新型コロナウイルス受診相談センターの対象者
 以下のいずれかに該当する場合には、すぐに「新型コロナウイルス受診相談センター」にご相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
・重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
 新型コロナウイルス受診相談センターでのご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「新型コロナウイルス外来」をご紹介します。

 新型コロナウイルス受診相談センターの連絡先(24時間対応)
 適切な対応を行うために、次の一覧をご確認いただき、お住まいの市町村に対応した連絡先へ問い合わせいただくよう、ご協力をお願いいたします。

お住まいの市町村  岡山市
施設名  岡山市保健所
電話番号  086-803-1360

倉敷市
倉敷市保健所
086-434-9819

玉野市、瀬戸内市、吉備中央町
備前保健所
086-272-3934

備前市、赤磐市、和気町
備前保健所東備支所
0869-92-5180

総社市、早島町
備中保健所
086-434-7072(9時~17時のみ)
086-434-7024(上記以外)

笠岡市、井原市、浅口市、里庄町、矢掛町
備中保健所井笠支所
0865-69-1675
086-434-7072
(土日祝日の9時~17時のみ)

高梁市
備北保健所
0866-21-2836
086-434-7072
(土日祝日の9時~17時のみ)

新見市
備北保健所新見支所
0867-72-5691
086-434-7072
(土日祝日の9時~17時のみ)新見市

真庭市、新庄村
真庭保健所
0867-44-2990

津山市、鏡野町、久米南町、美咲町
美作保健所
0868-23-0163

美作市、勝央町、奈義町、西粟倉村
美作保健所勝英支所
0868-73-4054

※各保健所とも夜間など留守番電話につながった場合は、応答メッセージに従ってください。

一般的な相談窓口
 新型コロナウイルスに関する一般的な相談は、専用電話相談窓口を設置していますので、こちらにご相談ください。
新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
 電話番号 086-226-7877(24時間対応)

   岡山県独自のコロナ対策「もしサポ岡山(もしもの時のサポートシステム)」の紹介
 8月号では、新型コロナウイルスに感染している人と濃厚接触した場合、そのことを連絡してくれる国が勧めているスマホのアプリCOCOAを紹介しました。
 同様の岡山県独自のコロナ対策「もしサポ岡山」の運用が8月12日から始まっています。自分が利用した施設や飲食店で新型コロナウイルスの感染者が出たら、無料通信アプリ「LINE」を通じて連絡が来る岡山県独自のシステムです。
 これを利用するのに必須なのは①スマホ②LINEというアプリをスマホに入れ、LINEが利用できる状態にしておくことの2つです。
 今後様々な場所で「もしサポ岡山」に対応しているQRコードが掲示されるようになります。利用者はこのQRコードをスマホのカメラで読み取るだけです。
 利用者は施設でスマホのカメラを使ってQRコードを撮ると、LINE上に岡山県の新型コロナ対策サポートが登録され、県からメッセージが届くようになります。
 県からメッセージが届くまでの流れは以下になります。
 ①事前に施設側が県に対してQRコードの発行を申請し、そのQRコードを施設の入口などに掲示します。
 ②利用者側は無料通信アプリ「LINE」を通じて、スマホのカメラでQRコードを読み取り施設を利用したことを登録します。
 ③その施設の利用者から新型コロナの感染者が出た場合、LINEを通じて連絡が来ます。

(岡山県 伊原木隆太知事)
 「生活経済を回しながら感染の爆発を抑えるためにこのようなシステムが絶対必要。人が集まる所にはQRコードがあるのが当たり前、入場するときに読み取るのが当たり前という習慣にしてほしい。」

 伊原木知事は連絡が来た人には原則、PCR検査を受けられるようにしたいとした上で、現在、1日約280件の検査の上限を8月中に700件まで増やしたいと話しました。

 視覚障害者センターでは、「もしサポ岡山」に集会施設として登録しました。スマホをお持ちで、LINEアプリをスマホに入れていらっしゃる方は、ご来館ごとにQRコードの読み取りをお願いします。センター内複数箇所にQRコードを表示しておりますし、手のひらサイズのQRコードカードを用意しています。
 このカードはQRコードを台紙に貼り付けたもので、裏面には点字で2行に分け、1行目に「もしサポ」、2行目にQRと書かれています。表面のQRコードをスマホで読みとってください。撮影はどの向きでも大丈夫です。
 このカードはプラスティック製の名刺箱に入れ、1階ロビーのカウンターに両面テープで固定して置いています。
 初回読み取り時に、「岡山県新型コロナ対策パーソナルサポート」に友達登録を行います。年齢・健康状態などの登録が必要です。

   新型コロナウイルス感染予防に関連し岡山県が「新しい生活様式実践事業者補助金」を設けました。

 センターだよりの読者の中には多くの鍼灸マッサージ業を自営されている方がおられると思います。新型コロナウイルスへの対策を種々取られたことでしょう。この経費を補助する制度です。いくつか条件があります。詳細は省略しています。下記の概要を参照してください。

対象経費
業種ごとのガイドラインに沿った感染症拡大防止対策の取組に要する経費のうち、令和2年4月1日~令和2年11月30日までに支払い及び納品が完了しているもの
(例)
 マスク、消毒液、非接触式検温計等の衛生用品の購入費
 ソーシャルディスタンスを確保するための客席の間仕切り設置費
 オフィス内の事務机へのアクリルボードの設置費
 3密回避等の新しい生活様式を啓発するポスター製作費

補助額
 補助率3分の2 ただし上限10万円とします
※1事業者につき、1回限り
※消費税は補助対象経費に含まれませんので、申請額から消費税相当額を引いた額を申請額としてください。

(例1)
申請額 16万円(税抜)
補助額 10万円

(例2)
申請額 9万円(税抜)
補助額 6万円

申請期間
令和2年9月1日(火曜日)~令和2年12月4日(金曜日)

補助対象者
県内に事業所等を有する法人及び個人事業者

申請書類
 申請には複数の書類が必要のようです。ここでは名称のみを紹介します。詳しくは下記の申請先の問い合わせ先へ電話かメールでお尋ねください。

1 新しい生活様式実践事業者補助金交付申請書兼実績報告書
2 誓約書
3 経費明細書
  領収書等のコピー添付台紙
4 実施した対策の成果物の写真等台紙
5 営業活動を証する書類の写し(下記のいずれか一つ)
(個人)直近の所得税の確定申告書第一表、営業許可書、開業届、個人事業税の納税通知書、直近の県税の納税証明書(税額証明または完納証明)等
(※)確定申告書の写しを提出する場合には収受印(e-taxの場合は受信通知)が必要ですので、確認の上提出してください。
【県外に本社等がある法人または県外に在住の個人事業者】
6 県内に事業所等を有することが確認できる書類の写し
7 振込先口座を確認できる書類(通帳の写し)台紙
8 【個人事業者のみ】本人確認書類の写し(いずれかひとつ)
・運転免許証の写し(おもて面のみ)
・パスポートの写し(顔写真が掲載されているページ)
・健康保険証の写し 等

申請先
 〒700-0831 岡山市北区京橋町 7-11 アンブシュール京橋202
  岡山県新しい生活様式実践事業者補助金受付係
(申請書類は、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。)

お問い合わせ
電話:086-222-2022(受付時間 9時00分~17時00分(土日祝は除く))
FAX:086-222-2055
Mail:newnormal@pref.okayama.lg.jp
 新型コロナウイルス感染症予防の観点から、窓口による対面受付は行いません。申請に関するお問い合わせは、電話やメールで対応させていただきます。

   選挙公報をお届けします
 10月25日に投票が行われる岡山県知事選挙の選挙公報をお届けします。
 センターだよりの点字版・岡山県広報の点字版・岡山市民のひろばの点字版をお送りしている方、聴覚にも障害があるとセンターで把握している方には、点字版選挙公報をお届けします。
 その他の方には、録音版選挙公報をお届けします。
 お届けする選挙公報の変更をご希望の方は、早めに視覚障害者センターまでお知らせください。

    カラオケ大会は中止になりました。
 令和2年度視覚障害者協会カラオケ大会 中止のお知らせ   F H

 新型コロナウイルスの影響で、11月に延期していた、「令和2年度視覚障害者協会カラオケ大会」を中止いたします。大会参加を予定していた方には申し訳ないことですが、ウイルス蔓延の状況が好転せず、やむなく中止といたします。
 来年度の、大会開催を期待したいものです。

   文芸作品コンクール作品募集について
 岡山県視覚障害者協会では恒例の文芸作品コンクールを今年度も実施します。内容は短歌、俳句、川柳の3部門で、応募は各部門とも一人3首または3句以内で未発表のものといたします。
 なお、川柳の場合は3句の内、1句以上は「温かい」という言葉に関連したものにしてください。残りの句は自由とします。
 また、普通文字で応募される場合は、短歌・俳句・川柳とも作品に必ず振りがなを付けてくださるようお願いいたします。
 優秀作品は、11月15日(日)に行われる岡山県視覚障害者福祉大会で表彰させていただきます。
 選者は、短歌と俳句が土師 康生(はじ やすお)先生 (「龍」(りゅう)短歌会同人)、川柳が従野健一(よりの けんいち)先生(元岡山市民文芸川柳の部審査員)です

応募要領
応募資格:岡山県視覚障害者協会会員
応募締め切り:9月30日
応募方法:郵便・FAX・メールのいずれかで、岡山県視覚障害者協会 事務局
〒703-8235 岡山市中区原尾島4-17-37
FAX番号 086-250-9913
メールアドレス ossk-33@po1.oninet.ne.jp
までお願いします。

   声  イスラエルの神・ヤハウェ 2(全5)   K M

 ユダヤ民族が財力のみならず知力においても優れていることはノーベル賞受賞者の多さからも読み取れます。分野別の受賞者数は、物理学賞52人(全受賞者204人中)、科学賞36人(全受賞者176人中)、医学生理学賞55人(全受賞者211人中)、経済学賞26人(全受賞者78人中)となっています。総計169人です。
 以上は2017年9月現在での受賞者数です。この中には物理学の巨人・アルバート・アインシュタインも含まれています。日本の受賞者数は2017年9月現在で、物理学賞11人、科学賞7人、医学生理学賞4人で、文学賞・平和賞を合わせても24人です。人口1400万(イスラエル国内に約700万、国外に約700万)の少数民族に169人もの受賞者がいるのですから、人口比は飛びぬけて高いと言わなければなりません。
 では、彼らはなぜこんなにも優秀なのでしょう。「知立国家イスラエル」の著者・米山伸郎氏は「それは生存のため、生き延びるためではないか」と述べています。差別や迫害にさらされながら生き延びるためには優秀な人材を輩出して自分たちの存在を世界に認めさせるよりほかになかったのかもしれません。不幸な歴史が民族の結束を強め、知力を蓄えさせ、現在の地位を得さしめた。とすると、ヤハウェは彼らを見捨てていなかったと言っていいのでしょうか。あえて彼らに試練を与えて、世界のテクノロジーをリードする力を授けたのでしょうか。そのような安易な説明ですませていいのだろうかという疑念がどうしても残ります。確かに彼らの頭脳はあらゆる分野において世界のトップクラスと言っていいでしょう。けれど、その果実を手にするために支払った代価はあまりにも大きすぎます。ナチスドイツによって奪われた数百万の命は試練の一言ですませるには重過ぎます。また殺害の方法も残忍極まるものでした。
 強制収容所といえば毒ガスによる殺害が日常的に行なわれていたと思われがちですが、生きたまま燃え盛る火に投げ込まれた人も大勢いたのです。ヤハウェはユダヤの民を護らなかった、ヤコブが父親を欺いたようにヤハウェもユダヤの民を欺いたのではないか、そのように考えると創世記の理不尽な記事とユダヤ民族の理不尽な歴史はどこかで釣り合いがとれているように感じられます。
 そもそも、ヤコブはなぜ卑劣な手段で家督を手に入れたことになっているのでしょう。常識的に考えれば、自分たちの始祖は正当な手段で家督を継いだと書くはずです。悪人の子孫であるかのように書くことに何のメリットがあるというのでしょう。ここに大きな謎が残ります。あるいは、前号でも少し触れておきましたように、卑劣な手段を弄したとしても、神に認めてもらえればすべて帳消しになるという理屈があるのかもしれません。つまり、私たちには理解しがたい、一神教特有の価値基準が悪人を善人に変えてしまうのではないか、ということです。
 しかしながら、この価値基準を延長すると、ナチスドイツによる大迫害も神が認めれば正当化されてしまう恐れがあります。一番護ってほしい時に護らなかったのはナチスの非道を神が容認したことになるのではないか、そのようにも思えます。一神教の世界ではこのような価値基準の混乱が実際に起きることを、原理主義者との対話を通して経験することがあります。原理主義者にとって神の行為はすべて善であり、たとえ全人類を滅ぼしたとしても罪に問われることはないのだといいます。おそらく、ユダヤの人々もヤハウェが間違ったことをなさるはずがないという信仰によって理不尽きわまる迫害を受け入れるよりほかになかったのでしょう。イスラエル国家が樹立された今も、彼らはメシア(救世主)を待ち続けているのかもしれません。周囲を敵に囲まれ、常にテロや戦争に備えなければならない現状を見れば、安住の地と呼ぶには程遠いと言わざるを得ません。父祖の地にようやく戻ってこられたというのに、それがまた新たな苦難の始まりになるとは、よくよく気の毒な民族だなと思わずにはいられません。
 ところで、タイトルに掲げた「イスラエル」という呼び名の由来ですが、これも創世記の中にあります。父親から家督を受け継いだヤコブは、ある時、神の使いと一晩中格闘したが、勝負がつかず、その使いからイスラエル(神と戦う者)の名を授けられたと記されています。神の使いから与えられたのは神から与えられたのと同じですから、文字通り名誉ある誇らしい呼び名だったのでしょう。そののち、ヤコブの子孫たちもイスラエルを名乗るようになり、やがてユダヤ12部族全体を指す名称として定着し、20世紀に入って樹立される国家を指す名称にもなるのです。
 さて、ヒトラーは、なぜ何の落ち度もないユダヤ人を迫害したのでしょう。一説にはドイツ国民の不満を抑えるためにユダヤ人を利用したのではないか、国民の注意をそちらへ向けさせようとしたのではないかと言われていますが、なぜ標的がユダヤ人だったのかということについては、ほとんど語られることがありません。
 貧しい人に金を貸して利息をとる仕事をする人が多かったから、とも言われていますが、嫌われ者のユダヤ人には金貸しになるよりほかに、まともな職業がなかったからとも言われています。けだし、嫌われ差別されるゆえに頼れるものは財力しかないと考えるようになったという側面もあると思います。その結果、嫌われるから財を蓄える。財を蓄えればますます嫌われるというスパイラルに陥ったのでしょう。結局、ユダヤ人はなぜ嫌われ者になったのかという、そもそもの疑問は未解決のままです。
 善悪の基準に話を戻します。一神教の世界においては、神を讃美することが最高の善であり、神を冒涜することが最低の悪とされます。ここから、神を冒涜する者は殺してもよい、または死刑にせよという基準が当然のごとく是認されることになります。イエスキリストも神を冒涜した罪で処刑されたとされています。
 キリスト教の側から言えば、ユダヤ人は神の御子・イエスを冒涜して殺したのだから神に見捨てられて当然という理屈になるのでしょう。同じ神をめぐって善悪の基準がすれ違う現象はキリスト教とイスラム教の間にも見られます。たとえば十字軍の遠征はイスラム教徒から見ればアッラーを冒涜する悪行以外の何物でもありません。
 善悪の混乱は有史以来世界のいたるところで(たとえば戦争という形で)繰り返されてきました。そのきっかけは多くの場合、権力争いや領地争いでした。それに引き換え、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の間には同じ神を奪い合うことによる善悪のすれ違いがあって、このままでは永久に交わることはなさそうです。

   PCVOL・OPKの例会日のお知らせ
 センター3階で、PCVOLとOPKによる音声パソコン等のサポート、勉強会が予定されていますので、参加されてみませんか。ICT機器をお持ちでなくても大丈夫ですよ。センター所有のスマートフォン(iPhone、タブレット(iPad)、音声パソコン)がありますので、当日貸出が可能です。

 PCVOLの例会は原則第2日曜日の10時~16時です。OPKの例会は原則第4日曜日の13時~16時です。会議室は当日ご確認ください。

 以下PCVOLとOPKの例会日です。

 PCVOLの例会日
 2020年9月13日、10月11日、11月15日、12月13日、2021年1月10日、2月14日、3月14日

 OPKの例会日
 2020年9月27日、10月25日、11月22日、12月27日、2021年1月24日、2月28日、3月28日

   岡山県視覚障害を考える会の行事予定
A どうしてますか交流会の日程
 現在は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から自粛しております。収束後再開予定です。
以下どうしてますか交流会の概要
 目の不自由な方と家族の集い“どうしてますか交流会”
 目が不自由になってこんな事が困った、何かいい方法ないかな。いろんな悩みや思いを聞いたり話したりしてみませんか。そんな思いで、集いの場“どうしてますか交流会”をほぼ毎月開催しています。目の不自由な方、ご家族の方々、お気軽にご参加ください。

1.日時 時間はすべて10時~12時です。
ほぼ毎月1回開催
2.会場 ひまわり福祉会館2階
岡山市北区大供2-4-25
電話 086-222-8619
3.対象 目の不自由な方と家族の方々
4.参加費 不要
5.申込み 不要
主催 岡山県視覚障害を考える会

B 岡山県視覚障害を考える会の行事予定(中止のお知らせ)
 2020年10月25日(日)に予定しておりました、特別講演会「盲導犬と笑いを届ける落語家 桂 文太」を新型コロナウイルス感染拡大の観点から中止することといたしました。

 現在、その他の行事も自粛しております。
 ご不明点などメールや電話にてご確認ください。

 以下岡山県視覚障害を考える会の概要
 岡山県内の医療・教育の現場や関連する職場で働く人、そしてボランティアが、目の不自由な方の・ハビリテーション(健全な成長発達を図る)・リハビリテーション(元の生活により近い状態に戻す)を支援する態勢を作ることを目指して活動している団体です。詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ先
岡山県視覚障害を考える会事務局
e-mail okashikaku@yahoo.co.jp
http://okashikaku.web.fc2.com/

   桃モンキーのご案内
 現在は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から自粛しております。収束後再開予定です。
以下桃モンキーの概要
 一緒にクライミングを楽しんでみませんか?
 障害のある人とない人とが、クライミングを通じて同じ時間を過ごして楽しみたい、そんな思いで始まった桃モンキーの集い、第4回は岡山のグラビティリサーチで開催します。
 障害の有無、年齢や性別、体力や経験などなど、何も気にせず、ご興味があれば、ぜひ一度ご参加してみてください!

1.日時:自粛中
2.会場:グラビティリサーチ岡山店とロックス倉敷店を交互に開催
現地集合、現地解散となります。
3.料金:施設利用料・シューズ等のレンタル料が必要です(その他の参加費は不要)。
 以下参考料金 (グラビティリサーチ岡山店ホームページより抜粋)
 初回登録料:1200円、クライミングシューズ(チョーク込)400円、利用料(120分利用の場合)一般1,400円 学生800円 小学生800円(小学生のご利用には保護者の付添が必要です。)
詳しくは各施設ホームページをご覧ください。
グラビティリサーチ岡山店
https://www.gravity-research.jp/shop/okayama/
ロックス倉敷店
https://www.rocksclimbinggym.com/
https://momomonkeys.jpn.org/
桃モンキーに関する内容につきましては各施設へのお問い合わせはご遠慮ください。

   こまくさハイキングクラブ9月・10月例会のご案内

9月例会
行き先:三石城跡と深谷の滝(みついしじょうあととみたにのたき)
日にち:9月20日(第3日曜日)
集合場所:岡山駅中央改札口を出た辺り
集合時間:午前9時(9時18分岡山駅発に乗ります)
参加費:1,500円(現地三石駅は500円)
 持参:弁当、飲料、カッパ

10月例会
日にち 10月18日(第3日曜日)
行き先 操山
集合場所:岡山駅中央改札口を出た辺り
集合時間:午前9時
参加費:500円
 持参:弁当、飲料、カッパ
 コロナ感染の先が見えない状況を考えて、操山にしました。

    ろばの耳より情報

A スマホアプリの紹介
 2月に実施したアンケートからスマホ利用者数は回答数109名中15名であった。この数が多いか少ないか判断が難しいところであるが、予想していたよりもかなり少なく感じた。スマホのアプリ(ソフトウェア)は日々新しいものが登場しているが、視覚障害者にとって、それらがすべて利用できるかといえばそうでもないが、世の中の動きは完全にスマホが中心になっていくと思われる。パソコンもスマホ世代の若者にとっては縁遠いものになりつつある。スマホがあれば必ずしもパソコンを必要としないからである。
 例えば活字の印刷された文書を読むには、専用機器やパソコンではスキャナとOCRソフトが必要でその費用は10万円をはるかに越える。これに対しスマホのアプリを利用すれば、無料か千円以内で済む。
 今月号から何回かに分けて視覚障害者用のアプリを紹介していきたい。
 スマホの種類はiPhoneで、App Storeから入手した。
 ①カードリーダー 無料
 皆さんは「マルナカ・イオン・ファミマ」で利用できるWAONカードやJRの電車料金・売店の決済・バス料金などに使えるICOCAなどを利用されていますか。
 現在カードには残金がいくらあるか心配になったことはないでしょうか。このカードリーダーを使えば、WAONカードの残金、利用した日時とその金額、ICOCAでは、残額と、利用日時、乗車区間とその料金などを知ることができます。
 残念ながらバスカードの「Hareca」は対象外でした。
 入手方法
 siriを立ち上げ、声で「App Store(アップストア)でカードリーダーを探して」と話しかけた。少し待つと結果が出力された。

 インストールの方法
 カードリーダーと読み上げた下に入手と読み上げるところがある。ここでダブルタップするとパスワードの入力が要求される。私の場合、パスワードの代りになる指紋認証を登録しているので、親指をホームボタンにタッチしてインストールが完了した。

 ②言う吉くん(いうきちくん) 無料
 皆さんの中には紙幣の判別に困っている方がおられると思います。このアプリを使えば紙幣の額面を音声で教えてくれます。
 アプリを立ち上げた後、紙幣を平らな台に置き、約10センチメートル離したところから、内蔵カメラを向けると、ピントが合った後紙幣の額面を読み上げます。ポイントは手振れをなくすことと、少なくとも紙幣の3分の1から2分の1位をカメラに入れることです。
 アプリの入手法は①と同様です。

B 令和2年度障がい者対象の岡山県職員等採用試験の実施について
 点字と墨字の案内が岡山県視覚障害者協会・岡山県視覚障害者センターに届いています
岡山県のホームページ(https://www.pref.okayama.jp/page/detail-29285.html)からダウンロードすることもできます。

   岡山関係の図書紹介
 今月は岡山生まれ岡山育ち、若くしてお亡くなりになった陸上短中距離ランナーの生涯を著した①と岡大病院の院長から労災病院院長になられた方が書かれた②を紹介します。

 ①「人見絹枝物語」 小原敏彦著
 サピエ図書館にデイジー版が登録されていましたが、点字版は登録されていませんでした。日本女子スポーツ黎明期の1920年代、陸上競技界に彗星のごとく現れ、いくつもの世界記録を書きかえた女子陸上の暁の星日本女子初の五輪メダリスト伝説の人、人見絹枝の世界。
第1章
 バッサイ絹枝
 テニスの人見さん
 最初の陸上競技会
第2章
 二階堂体操塾
 社会人としてアスリートとして
第3章
 シベリアの旅
 はるか故郷を離れて
 ひとりぼっちの大活躍
 これが日本女性
第4章
 初めての敗北
 百メートルか八百メートルか
 ペンとスパイク
 百メートルに賭けて
第5章
 ロンドン滞在
 アムステルダムオリンピック開幕
 死闘の八百メートル
 帰途
第6章
 別れ道
 充実期
 お金を作らなければ
第7章
 一路プラハへ
 第三回万国女子オリンピック大会
 また、また、また競技会
 故国への苦しい旅
第8章
 苦しみは止まず
 最後の闘い
終章

 点字データは「燃え尽きたランナー 人見絹枝の生涯」小原敏彦著がサピエに登録されていました。

 ②岡山花回廊病院 こころ豊かな医療をめざして 清水 信義 著
 センターにデイジー図書があります。
 広がる地域格差、混迷する医療制度、高齢者社会…。地域医療再生のために、病院ができることとは?岡山ろうさい病院の院長が病院のホームページで掲載した「病院長メッセージ」をまとめる。

   人気のある点字図書のご案内
 全国の点字図書リクエストランキングの中から選んでご案内いたします。どうぞご利用ください。今月は12タイトルあります。
 現在全国でリクエストの多い図書のため予約になるかもしれませんが、お待ちくださいますようお願いいたします。
 また、同じタイトルの録音図書が貸出可能な場合も多いですので、録音図書がご希望の場合はその旨お知らせください。
 分類のあとに該当するタイトルを並べています。それぞれのタイトルについては、書名、著者名、原本出版年、点字巻数、補足の順に記載しています。

・仏教
「はい、さようなら。」瀬戸内 寂聴 著 2019年 3巻 寂聴が86歳から97歳までの間に人々を笑顔にしてきた法話から8話を収録する。

・伝記
「ある若き死刑囚の生涯(ちくまプリマー新書)」加賀 乙彦 著 2019年 3巻 1968年の横須賀線爆破事件の犯人である死刑囚の姿を描き出す。

・地理、地誌、紀行
「47都道府県の歴史と地理がわかる事典(幻冬舎新書)」伊藤 賀一 著 2019年 7巻

・医学
「ひざ痛を治したければ筋肉をはがしなさい:整形外科医が教える特効メソッド(ビタミン文庫)」平野 薫 著 2020年 1巻
「脳が若返るまいにちの習慣(サンマーク文庫)」広川 慶裕 著 2019年 2巻

・通信事業
「できるゼロからはじめるiPhone Ⅹ/8/8 Plus超入門:疑問・不安をすぐに解決! 一番やさしいiPhone解説書」法林 岳之、白根 雅彦、できるシリーズ編集部 著 2018年 3巻

・日本文学小説・物語
「くちびるに歌を」中田 永一 著 2011年 5巻 ある中学の合唱部が舞台の物語。
「小さな理由(双葉文庫)」森 浩美 著 2011年 4巻 家族をテーマにした短編集第3弾。
「虹の岬の喫茶店」森沢 明夫 著 2011年 4巻 小さな喫茶店を一人で営むおばあさんに出逢うことで彼らの人生は変化し始める。
「ルパンの帰還(講談社文庫)」横関 大 著 2019年 5巻 泥棒の娘と刑事の息子に探偵の娘が?恋と復讐の物語が新たにはじまる!

・英米文学
「赤毛のアン(新潮文庫)」モンゴメリ 著 村岡 花子 訳 1987年 7巻

・児童向け-英米文学
「ドリトル先生(ポプラポケット文庫)」ロフティング 作 小林 みき 訳 2009年 2巻 動物の言葉が話せる医者のドリトル先生のおはなし。

   新刊案内
 センターで新しく受け入れた図書をご案内します。どうぞご利用ください。今月は、デイジーが11タイトル、点字が2タイトルです。
 貸出中の場合は予約になりますが、お待ちくださいますようお願いいたします。返却期限は図書が届いてからお手元に2週間です。延長を希望される場合は、ご連絡をお願いいたします。
 また、ご利用いただける図書は、目録や新刊案内にあるものに限りません。書名がわからない場合でも、ご希望の著者や内容などからお探しします。当センターで所蔵していないものは、全国のネットワークを利用してお探しします。
 ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

○録音図書

・一般向けの本

歴史(1タイトル)

書名 やりなおす戦後史:本当はよくわかっていない人の2時間で読む教養入門
蔭山 克秀 著
デイジー9時間33分 
発行 ダイヤモンド社 2015年
内容 GHQ政策、安全保障、米軍基地、領土問題、原子力ムラ、憲法改正、集団的自衛権…。日本が抱える問題の根源を戦後70年から学ぶ!代ゼミの人気講師が教える、すらすら「通史」で読める戦後史再入門。

社会科学(2タイトル)

書名 からっぽの冷蔵庫:見えない日本の子どもの貧困
米山 けい子 著
デイジー2時間3分 
発行 東京図書出版 2018年
内容 お腹をすかせている子ども達に、笑顔と希望を届けたい。「誰もが食を分かち合える社会」を目指すフードバンク山梨の活動と、そこから見えてきた日本の子どもの貧困の実態や子ども達の思いを伝える。

書名 コーヒーと日本人の文化誌:世界最高のコーヒーが生まれる場所
メリー・ホワイト 著 有泉 芙美代 訳
デイジー10時間36分 
発行 創元社 2018年
内容 日本の食文化に精通したアメリカの文化人類学者が独自の視点で描く、日本のコーヒーとカフェの文化誌。カフェの黎明期からの歴史をたどり、コーヒー職人への取材や現地フィールドワークを通して、現代都市風俗まで活写する。

産業(1タイトル)

書名 ミツバチおじさんの森づくり:日本ミツバチから学ぶ自然の仕組みと生き方
吉川 浩 著
デイジー6時間13分
発行 ライトワーカー 2019年
内容 日本ミツバチがいなくなったら大変なことになる!自然養蜂家の著者が、ミツバチから学んだ自然の仕組みと、「ミツバチと森をつくる」ビーフォレスト活動について綴る。

文学(7タイトル)

書名 恋物語
古田 健康 著
デイジー4時間42分
発行 文芸社 2019年
内容 あなたは、いつから「恋」を忘れてしまっていますか?しかし、毎日の通勤電車で、ランチのお店で、書店で、犬の散歩で、同窓会で…素敵な出会いの「種」は、どこにでも転がっているはずなのです。何気ない日常の中、さりげない出会いが「恋」を予感させる8つの物語。「もう歳だから」なんて言ってないで、颯爽と出かけてみませんか。

書名 ニムロッド
上田 岳弘 著
デイジー3時間53分
発行 講談社 2019年
内容 やがて僕たちは、個であることをやめ、全能になって世界に溶ける…。あらゆるものが情報化する不穏な社会をどう生きるか。新時代の仮想通貨(ビットコイン)小説。第160回芥川賞受賞。

書名 熱源
川越 宗一 著
デイジー15時間40分
発行 文芸春秋 2019年
内容 樺太で生まれたアイヌ、ヤヨマネクフは故郷を奪われたポーランド人や、若き日の金田一京助と出会い、自らの生きる意味を見出し…。明治維新後、樺太のアイヌに何が起こっていたのか。第162回直木賞受賞。

書名 送り火
高橋 弘希 著
デイジー3時間35分
発行 文芸春秋 2018年
内容 東京から山間の町に引越した中学3年生の歩。級友とも、うまくやってきたはずだった。あの夏、河へ火を流す日までは…。自然は沈黙し、少年たちは血の遊戯に熱狂する!第159回芥川賞受賞。

書名 流浪の月
凪良 ゆう 著
デイジー9時間28分
発行 東京創元社 2019年
内容 愛ではない。けれどそばにいたい-。再会すべきではなかったかもしれない男女がもう一度出会ったとき、運命は周囲の人を巻き込みながら疾走を始める。新しい人間関係への旅立ちを描いた長編小説。2020年本屋大賞受賞。

書名 少年と犬
馳 星周 著
デイジー7時間35分
発行 文芸春秋 2020年
内容 家族のために犯罪に手を染めた男が拾った犬。守り神になったその犬はある意志を秘めていた-。人生の無常と犬の神秘性を描いた全6編を収録。第163回直木賞受賞。

書名 1R1分34秒
町屋 良平 著
デイジー3時間31分
発行 新潮社 2019年
内容 考えすぎてばかりいる、21歳プロボクサーのぼくは、自分の弱さに、その人生に厭きていた。駆け出しトレーナーの変わり者、ウメキチとの練習の日々が、ぼくを、その心身を、世界を変えていく-。第160回芥川賞受賞。

○点字図書

・一般向けの本

社会科学(2タイトル)

書名 世界で通用する人のための勉強入門:ストーリーで読む
福原 正大 著
点字3巻
発行 PHP研究所 2016年
内容 世界で通用するエリートになる学び方って、こういうことだったのか?常識はずれの塾で学ぶ女子高生のストーリーを通して、「世界で通用する力」の磨き方を紹介する。

書名 日本の視覚障害者 2018年版
点字6巻
発行 日本盲人福祉委員会 2018年
内容 4~5年毎に日本の視覚障害者の現状をまとめた冊子の最新刊。