岡山県視覚障害者協会の広報誌を掲示しています。

表示するカテゴリ
全て
岡星寮
岡山県視覚障害者センター

視覚障害者センターだより 令和2年(2020年)4月(通巻355号)

視覚障害者センターだより ~ロバと五つのにんじん~
令和2年4月10日発行(通巻355号)
発行 岡山県視覚障害者センター
郵便番号 700-0927 岡山市北区西古松268-1
電話 086-244-1121
FAX 086-244-1043
Eメール ossfc@nifty.com

 行事中止のお知らせ
 4月19日(日) 岡山市視覚障害者協会総会
 4月26日(日) 岡山県視覚障害を考える会 どうしてますか交流会・講演会
 6月14日(日) 岡山県視覚障害を考える会 研修会(延期)
 6月15日(月)~6月17日(水) 全国視覚障害者福祉大会(宮城大会)
 4月5日時点での情報です。今後も中止になる場合がありますので、参加予定の方は、主催者にお問い合わせください。
 毎年4月号で案内している 憲法週間「市民のつどい」は、今年は行われません。

 声の欄は随時募集しています。内容とその形式は問いませんが、ワープロやエディタのテキストデータ、あるいはメールが可能な方は、これらでいただければ大変助かります。
 皆さまからの原稿をお待ちしています。
 皆さんの中には大人になってから岡山に移って来られた方も多くおられると思います。岡山に長年住んでいても地元のことが分からないことだらけという方もおられるでしょう。2月号から岡山県に関する色々な分野の本を探し、2タイトルずつ紹介しています。

 今月の内容
・お知らせ(3件)
・新型コロナウイルスによる感染症に関するお願い(岡山県)
・センターアンケートの集約結果
・岡山県版点字電話帳をご存知ですか
・川柳教室のご案内
・声「福音書を読む3」(全5)
・声「2019年一大ニュース」
・PCVOL・OPKの例会日
・岡山県視覚障害を考える会の行事予定
・こまくさハイキングクラブ4月5月例会案内
・ろばの耳より情報
・岡山関係の図書紹介
・人気のある点字図書のご案内
・新刊案内
をお伝えします。

 お知らせ(3件)
1.4月・5月のカレンダー
 4月・5月のカレンダー
 利用者の皆さん向けのセンターで行われる行事をお知らせしています。申し込みが必要な行事があります。

 休館日は毎週火曜日と4月29日(水)昭和の日、5月4日(月)みどりの日、6日(水)憲法記念日の振替休日、7日(木)こどもの日の振替休日です。
 開館時間は、午前9時から午後5時です。
 図書整理日は、4月は23日(木)、5月は28日(木)で終日留守番電話対応とさせていただきます。
 なお、留守電にメッセージをお入れくださる場合は、ご用件と共に、お名前、ご連絡先をお入れくださいますようお願いいたします。

4月のカレンダー

12日(日)PCVOL
16日(木)視障協囲碁クラブ
22日(水)視障協川柳教室
26日(日)OPK

5月のカレンダー
3日(日)手技療法研究会
10日(日)PCVOL、視障協監査会、理事会
14日(木)視障協青年部ヨガ教室
16日(土)視障協グラウンドソフトボール部会議
21日(木)視障協囲碁クラブ
24日(日)OPK
31日(日)視障協評議員会

2.JR大元駅の新時刻表
 JRの春のダイヤ改正で、センター最寄り駅の大元駅が少し便利になりました。
 上り下りともに1時間に1本だったところが、それぞれ2本になった時間帯が3つあります。岡山駅から大元駅の所要時間は3分です。岡山駅発はそれぞれ3分前になります。
 センターの開館時間帯でお知らせします。

JR瀬戸大橋線 児島・宇野方面
大元駅発の時刻です。岡山駅発は3分前になります。

8時13分 児島
9時10分 児島 45分 児島
10時40分 児島
11時31分 備前西市 48分 児島
12時19分 快速 茶屋町 48分 児島
13時19分 快速 茶屋町 48分 児島
14時48分 児島
15時19分 宇野 49分 児島
16時19分 宇野 49分 児島

JR瀬戸大橋線 岡山方面
大元駅発の時刻です。岡山駅までの所要時間は4分です。
9時9分 岡山 27分 岡山
10時26分 岡山
11時27分 岡山 48分 岡山
12時25分 岡山 55分 快速 岡山
13時26分 岡山 55分 快速 岡山
14時25分 岡山
15時26分 岡山
16時26分 岡山 56分 岡山
17時26分 岡山 56分 岡山

3.一部デイジー雑誌の一時休止について
 週刊誌や月刊誌などの雑誌類について、新型コロナウイルス感染予防のため、製作施設・団体によっては製作を休止している状況です。
 そのため、一部のデイジー雑誌の貸出や配付を一時的に休止せざるを得ません。ご利用されている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうかご理解くださいますようお願いいたします。
 現時点で休止しているデイジー雑誌は、「週刊現代」「週刊読書人」「ナンバー」「日経マネー」「旅行読売」「栄養と料理」「理学療法ジャーナル」の7誌です。再開時期は未定です。
 また、製作再開した際に、休止期間中のものについて遡って製作するかどうかは各製作施設・団体の判断になりますので、それにつきましてもご理解くださいますようお願いいたします。

  新型コロナウイルスによる感染症に関するお願い(岡山県)
 新型コロナウイルス感染症が、中国だけでなく日本でも確認されています。

 コロナウイルスとは?
 人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスで、人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られています。石けんでの手洗いやアルコールでの消毒が有効です。

 県民の皆様へのメッセージ
 風邪やインフルエンザと同様に、咳エチケットや手洗いなどの一般的な感染症対策を心がけてください。

 次の症状がある方は、帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
○風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)
○強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある

※ 高齢者や基礎疾患等のある方で、上記の状態が2日程度続く場合は、かかりつけ医にご相談ください。

 帰国者・接触者相談センターでのご相談の結果、新型コロナウイルスに感染の疑いがある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介します。

・症状がある方は、仕事や学校を休んでいただき、外出や
イベントなどへの参加は控えてください。

・最新の情報は、厚生労働省ホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 新型コロナウイルスによる感染症について不安なことがある場合は、県庁内の相談窓口に連絡してください。

 県庁内の新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
平日:9時~21時、土日祝日:9時~17時
電話:086-226-7877 FAX:086-225-7283

 帰国者・接触者相談センター(地域保健所)の一覧です。
 保健所ごとに、対象地域、電話番号の順です。
 電話受け付けは、24時間対応ですが、留守番電話につながった場合は応答メッセージに従ってください。
 岡山市保健所
 対象地域 岡山市
 086-803-1360

 倉敷市保健所
 対象地域 倉敷市
 086-434-9810

 備前保健所
 対象地域 玉野市、瀬戸内市、吉備中央町
 086-272-3934

 備前保健所東備支所
 対象地域 備前市、赤磐市、和気町
 0869-92-5180

 備中保健所
 対象地域 総社市、早島町
 086-434-7072 平日9時~17時
 086-434-7024 上記以外

 備中保健所井笠支所
 対象地域 笠岡市、井原市、浅口市、里庄町、矢掛町
 0865-69-1675

 備北保健所
 対象地域 高梁市
 0866-21-2836

 備北保健所新見支所
 対象地域 新見市
 0867-72-5691

 真庭保健所
 対象地域 真庭市、新庄村
 0867-44-2990

 美作保健所
 対象地域 津山市、鏡野町、久米南町、美咲町
 0868-23-0163

 美作保健所勝英支所
 対象地域 美作市、勝央町、奈義町、西粟倉村
 0868-73-4054

 相談後、医療機関にかかるときのお願い
○帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診してください。複数の医療機関を受診することはお控えください。
○医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。


   センターアンケートの集約結果
 2月に皆様にご協力いただいたアンケートは109名の方から回答をいただきました。20.6%の回収率でした。
 センターだより4月号から何回かに分けてお知らせします。
 問1 電話に関する問1では、固定と携帯共に利用している方が多く、その数は53名48.6%でした。次に多かったのが固定電話だけの22名20.2%でした。スマホは18名16.5%の方が利用されていました。
 固定電話以外に携帯やスマホを利用されている方が71名65.1%おられました。

 問2 センターに登録されているのはどの電話番号ですかの回答は、最も多かったのが固定電話の80名73.4%で、次に多かったのが携帯電話・スマホの46名42.2%でした。
 合わせると109名を超えます。これは両方をお持ちの方がおられるからと考えることができます。
 災害時センターから電話連絡をする時、固定電話が繋がらなくても携帯やスマホで繋がることがあります。まだ携帯、スマホの番号を未登録の方はぜひご登録ください。


   岡山県版点字電話帳をご存知ですか
 NTT西日本は3年毎に岡山県版点字電話帳を作っています。前回は平成29年10月発行でした。今年の10月には3年が経過します。
 NTTの固定電話をご利用の方で、この電話帳をご希望の方は岡山県視覚障害者協会の事務局電話086-271-0933までお申し込みください。
 特長は、公共サービス、行政機関、交通機関や各地の警察署、消防署、総合病院等をはじめ、視覚障害者協会会員で、掲載可の会員の電話番号が載っています。
 会員に関しては、墨字でも掲載されています。

   川柳教室のご案内
 岡山県視覚障害者協会では、2019年4月より川柳を楽しむ会「さんすい川柳教室」を年4回(4月・7月・10月・翌年1月)開いています。指導してくださるのは従野健一(よりの けんいち)先生です。2020年度も行いますので、新しく参加を希望される方は、竹内昌彦さんまでご連絡ください。

4月のさんすい川柳教室
日時 4月22日(水) 14時~16時 先月号から日にちを変更しています
場所 岡山県視覚障害者センター3階 会議室は当日ご確認ください。
参加費 年会費3000円

     声   福音書を読む 3(全5)        K M

 最後の審判は本来ユダヤ教の教理で、ユダヤ民族が主権を握り、他民族を従わせることを意味します。神の裁断が下ってユダヤの民が他民族の支配から解放され、あらゆる民の頂点に立って世界を治める、これが最後の審判です。キリスト教もこの思想を受け継いでいるのですが、器としての呼称を受け継いでいるだけでユダヤの民が主権を握るという主要な部分は抜け落ちています。福音書を注意深く読むと、イエスは最後の審判がいつ下されるのか、裁きの後に出現する神の国とはどういう所か、具体的なことは述べていません。天変地異がおきるとか、各地で戦争が始まるとか、人の子(イエス)はもう一度地上に降りてくるとか(イエスの再臨)、そうした出来事の後に裁きが下る、などと言っています。その一方で誰も再臨を見ることはできないとか、裁きの日の前に寝室で二人の男が寝ていれば、一人は連れ去られ、一人は残されるとか、二人の女が臼を引いていれば一人は連れ去られ、一人は残されるとか、死体がある所には禿鷹も集まるものだとか、わけのわからないことを言っています。故意に焦点をぼかして最後の審判の意味を曖昧にしているように聞こえます。当時のユダヤ教を信じる人々に因果律を説いても理解されないことを知悉していて、あえて曖昧な表現にしたのかもしれません。世界的な偉人はその時代の人々の知的レベルに合わせて語り、その言葉の裏に遠い未来のためのメッセージを潜ませる手法を採るのだと思います。仏教でもそうした手法が用いられていることは以前のレポートで書かせていただきました。釈迦の時代の人々のために説いた法の中に未来の人々のための秘法が隠されていて二段構造になっていることからキリスト教にも同じことが言えるのではないかと私は考えています。
 最後の審判は現代でもキリスト教の重要な教理の一つです。どのような形で裁きが下されるのかということについてはさまざまな説が唱えられてきましたが、宗教改革以後、カルバン派によって救済予定という新しい教理が提唱されるようになりました。
 神は天地を創造する前から救済する人と救済しない人を決めているとする説です。この世で真っ当に生きても自堕落に生きても神の予定は変わらないというのです。極端なことを言えば、人を殺しても救済されるケースもあれば、敬虔な信仰を貫いても救済されないケースもあるということになります。ただし、誰が救済され、誰が救済されないかは人間にはわからない、神のみが知るとされています。おそらく神の権威を絶対化するためにこのような奇妙な教理が編み出されたのでしょう。理不尽といえばこれほど理不尽な話はありません。しかし救済されるかされないかは誰にもわからないのですから、逆に想像をたくましくして自分がもしも神だったらどうするかを思考実験してみるのもおもしろいと思います。
 救済予定には三つのパターンが考えられます。1 誰も救済しない。2 救済する人と救済しない人を選別する。3 すべての人を救済する。
 自分が神だったら三つのうちのどれを選択するか、いや、神は善を行なう者としてどれを選択すべきかを熟慮すれば自ずから一つに絞られるはずです。誰も救済しないとすると神は100パーセント悪魔になってしまいます。一人ひとりの行いに関係なく救済するかしないかを決めるとしたら、神は善悪の基準を持たないモンスターになってしまいます。
 このように道理に照らして救済予定説を解釈すると、二つの選択肢が消えて、人類すべてを救済するという選択肢だけが残ります。神の権威を絶対化するためにひねり出された教理が皮肉にも神の権威を縛ることになるのです。やはり最後の審判などというおぞましい儀式はありえない、世界的な宗教にそのようなドグマはあってはならないと思います。ひょっとするとカルバン派の人々もすべての人類を救済する選択肢しか残らないことを証明するために、この一見めちゃくちゃな教理を考え付いたのかもしれません。そうであってほしいものです。
 福音書には四つのバージョンがあると書きましたが、イエスの誕生についての記事にも違いが見られます。まずマルコによる福音書にはイエスの誕生に関する記事がなく、いきなり青年期から始まっています。
 次に成立したマタイによる福音書では、イエスはベツレヘムに生まれたが、ヘロデ王に命を狙われたのでエジプトに逃れ、ヘロデ王が死んだのちガリラヤ地方のナザレに移り住んだと記されています。
 次に成立したルカによる福音書では、イエスの両親はナザレに住んでいたが住民登録をするために出身地のベツレヘムまで旅をし、そこで母・マリアは月が満ちてイエスを生んだ、そして布にくるんで飼い葉おけに寝かせたと記されています。エジプトに逃れたという記事はルカによる福音書にはありません。
 最後のヨハネによる福音書は、「初めに言葉があった。言葉は神と共にあった。言葉は神であった」という厳かな書き出しになっています。読み進めると、言葉はイエスを指していることがわかります。イエスは神であると宣言しているのです。一方、イエスがどこでどのようにして生まれたかについては何も語っていません。
 マタイとルカの福音書でイエスがベツレヘムで生まれたことになっているのは、そこがユダヤの英雄・ダビデにゆかりのある町だからです。
 また、旧約のミカ書にベツレヘムからメシア(救世主)が現れるとの予言があることを踏まえ、それが成就したことを強調するためでもあったのでしょう。
 マタイの福音書では、イエスが生まれた時、東方から占星術の学者たちが星に導かれてイエスの家を訪れ、ひれ伏して拝み、黄金と乳香ともつやくを捧げたとされています。
 また、ルカの福音書では、羊飼いたちの頭上に天使が現れて、ベツレヘムにメシアがお生まれになったと告げます。羊飼いたちは歓喜してベツレヘムに向かい、飼い葉おけの中のイエスを伏し拝んだとされています。
 イエスの誕生に関する記録は歴史の資料にはありません。イエスに限らず、釈迦もムハンマドも、そのほかの偉才・天才と呼ばれる人々も生まれた時の様子は記録に残っていないのが通例です。詳しく記録されているとしたら、それはむしろ不自然と言わなければなりません。釈迦は生まれ落ちた直後に立ち上がって天と地を指さし、「天上天下唯我独尊」と言ったとされていますが、これも不自然極まる話です。偉大な人物にはありがたそうな逸話が創作されて、まことしやかにのちの世に伝えられるものです。マタイとルカの福音書に見られるイエス誕生の記事も、このたぐいの逸話と言ってまず間違いはないでしょう。

    声  「2019年一大ニュース」         M H

 私は、第3腰椎の破裂骨折で再起不能と騒がれましたが、幸運にも今、雑事をこなし、曲がりなりにも治療をさせてもらっています。
 振り返ると、昨年末不覚にも我が家の玄関で転倒しました。主治医は小学5年生の時、一時視力をなくされたと言う事で、特別な計らいで簡単に入院させてくれました。
 悶々としている私に、30年来の看護師さんが「日にち薬とリハビリが治療です。」 と、消炎・鎮痛薬を渡され、ほどなく特製の重いコルセットを身にまとい、リハビリです。
 まだ十分回復していないまま2ヵ月後、甥夫婦に連れられて退院でした。
 さて、それからが大変でした。1週間に1回、今、骨を強化する治療・テビロンという注射のために通院です。教わったリハビリをしながら、ヘルパーさんと1km半徒歩です。私は歩く事が得意でしたのにさっさと進めません。思い余って以前読んだ、東城百合子さんの著書「ビワの葉・自然療法」に意を得て実践しました。ちなみに、東城さんは、1925年、岩手県生まれ、1942年、栄養師を取得、戦後病魔に襲われ、自然療法を考案された達人です。私は無我夢中でした。
 3ヶ月後、地元和気川柳の仲間が、近くの藤公園で郊外研修と聞き、ヘルパーさんと参加する事にしました。ボランティアからプレゼントされた藤色のスカーフをひらひらさせながらタクシーを降りて、すぐそこに見える藤里庵までなかなかたどり着けません。くじけて悲鳴を上げそうです。あの介助が直系であったなら、おそらく参加を断念したでしょう!今、挫折しては、だめ。ハンディキャップの多い私を、引き上げて下さる皆さんが待っていてくれます。歯を食いしばり、やっと到着しました。
 早速、「風香り 花は散りゆき さわやかに」を編み出す事ができました。そして、薄手のウェストニッパーに取り替えても暑い夏でしたが、次のお題は「汗」です。
 「汗まみれ 生きて働く 証しです」を作る事ができました。
 それから初秋には注射の副作用とおぼしき症状もありましたが、何とか克服でき、びわの葉を煮出して飲み続けています。それに親族、友人、ヘルパー、ボランティアさん、その上、大切な患者が支え励ましてくれました。
 とりあえず今日2019年12月1日現在。我が家の1等席で、小春日和を浴びながら、大好きな読み書きをしつつ、未熟な治療にいそしんでいます。もちろん、重い荷物は背負い、敬慕してやまないヘルパーさんと風を感じる早さで歩いて通院しています。

   PCVOL・OPKの例会日のお知らせ
 センター3階で、PCVOLとOPKによる音声パソコン等のサポート、勉強会が予定されていますので、参加されてみませんか。ICT機器をお持ちでなくても大丈夫ですよ。センター所有のスマートフォン(iPhone、タブレット(iPad)、音声パソコン)がありますので、当日貸出が可能です。

 PCVOLの例会は原則第2日曜日の10時~16時です。OPKの例会は原則第4日曜日の13時~16時です。会議室は当日ご確認ください。

 以下PCVOLとOPKの例会日です。

 PCVOLの例会日
 2020年4月12日、5月10日、6月14日、7月12日、8月9日、9月13日、10月11日、11月15日、12月13日、2021年1月10日、2月14日、3月14日

 OPKの例会日
 2020年4月26日、5月24日、6月28日、7月26日、8月23日、9月27日、10月25日、11月22日、12月27日、2021年1月24日、2月28日、3月28日

  岡山県視覚障害を考える会の行事予定
A どうしてますか交流会の日程
 目の不自由な方と家族の集い“どうしてますか交流会”
 目が不自由になってこんな事が困った、何かいい方法ないかな。
 いろんな悩みや思いを聞いたり話したりしてみませんか。そんな思いで、集いの場“どうしてますか交流会”をほぼ毎月開催しています。目の不自由な方、ご家族の方々、お気軽にご参加ください。

 4月26日は中止になりました。
 5月以降は未定とします。

B 岡山県視覚障害を考える会の行事予定
 ① 講習会
 「日本ブラインドサッカー協会の普及を通して、大切にしてきたこと、そして未来」
 4月26日(日)午後に計画されていましたが、中止になりました。
 
 ② 研修会
 「啓発活動“どこの眼科でもできるロービジョンケア・広島版”について」
 6月14日(日)午後に予定されていましたが、延期します(開催予定時期未定)。

 ③ 特別講演会
 2020年度総会を2020年10月25日(日)に開き、引き続いて下記の特別講演会を行います。
 「盲導犬と笑いを届ける落語家 桂 文太」
 ※(公益社団法人)日本眼科医会と共催 後援 岡山県眼科医会(予定)
 講師 桂 文太 氏(落語家)
 日程 2020年10月25日(日)14:00~15:30
 会場 岡山国際交流センター 地下1階 レセプションホール

   こまくさハイキングクラブ4月5月例会案内

 2020年4月 第223回例会 「月山富田城」
 期日 4月19日(第3日曜日)雨天中止
 集合 岡山駅中央改札口 午前7時30分
 参加費 5000円
 持参 弁当、飲料、カッパ他
 島根県安来市にある富田城は、戦国時代尼子氏の本城であった。スケールの大きい城で難攻不落の要塞城と言われ、天空の城とも呼ばれている。名将「山中鹿介」の出た城でもある。春爛漫、史跡巡りの楽しいハイキングをしましょう。

2020年5月 第224回例会 「高清水高原(たかしみずこうげん)トレイル」
 期日 5月17日(第3日曜日)雨天中止
 集合 岡山駅中央改札口 午前7時30分
 参加費 4000円
 最少実施人数 18名
 持参 弁当、飲料、カッパ他
 高清水高原は岡山県鏡野町と鳥取県三朝町の県境にあり、人形峠(735m)から高清水高原(900m)を経由、伯洲山(はくしゅうざん)(1044m)~赤和瀬(あかわせ)を縦走する8132mのトレッキングコースです。中国山地の大展望を欲しいままに、気軽にハイキングが楽しめます。登山道というより散策路で、木材チップを敷き詰めた路は歩きやすいです。

  ろばの耳より情報
A オーカムマイアイが岡山県内初の日常生活用具対象に
 吉備中央町の視覚障害者の方が福祉事務所を訪れ、オーカムマイアイが日常生活用具の対象にならないか相談されました。その後、担当職員がセンターが所有していることをメーカーから聞かれ、来館され体験されました。後日担当者から上限19万8千円で、日常生活用具に追加するとの連絡をいただきました。
 皆さんのお住いの福祉事務所も同様の対応をしてくれる可能性があります。直接市民からの声・要望が大事なようです。

B 岡山県内の車道がタンデム自転車で走れるようになりました。
 センターだよりが皆さんの手元に届くころには、2人乗りのタンデム自転車が県内のほぼどこでも通れるようになっています。
 毎年11月ごろ旭川河川敷でタンデム自転車の体験会があり、多くの方が参加されたと思います。4月1日からは今まで利用できなかった道路のほとんどが通行可能になります。
 岡山県道路交通法施行細則の一部が改正され、可能となったものです。

 令和2年4月1日から、県が定義しているタンデム自転車の2人乗り走行が可能となっています。安全のためにもルールは守り、準備も十分しましょう。

安全に乗車するために
○交通ルールや道路標識等を確認しましょう。
 普通自転車のルールとは異なる部分があります。走行するルートの道路標識等をよく確認しておきましょう。
○安全対策を万全にしておきましょう。
 走行前にはよく練習をして、乗車時はヘルメットや手袋を着用するようにしましょう。

どこで走れるの?
○県内の車道(道路交通法等で走行が禁止されている道路を除きます。)

○大規模自転車道(県道4路線)
 ・吉備路自転車道 (岡山市北区伊福町地内~総社市中央地内)
 ・吉備高原自転車道 (岡山市北区新庄下地内~加賀郡吉備中央町吉川地内)
 ・蒜山高原自転車道 (平成29年4月から走行可能)
 ・片鉄ロマン街道 (備前市西片上地内~久米郡美咲町吉ヶ原地内)

タンデム自転車走行時のルール
○歩道は通行できません。
 「自転車及び歩行者専用」標識が設置された歩道であっても歩道は走行できません。車道の左側を走りましょう。

○「自転車を除く」の補助標識は適用されません。
 道路標識の下に「自転車を除く」の補助標識が設置されていても、進入したり、走行することができません。
 ただし、「軽車両を除く」の補助標識である場合は走行することができます。

○交差点の通行方法
 交差点では、車両用信号に従ってください。また、歩行者用信号機に「歩行者・自転車専用信号機」の標示があれば、その歩行者用信号機に従ってください。自転車横断帯がある場所は、自転車横断帯を進行してください。

○自転車専用通行帯の通行方法
 自転車専用通行帯が設置された区間では、自転車専用通行帯を走行することができます。

C カセットテープの音源をUSBメモリにデジタル保存したり、再生したりできる「サンワカセット変換プレーヤー」のご紹介
 この情報はアイフレンズからのものです。

 録音済みのカセットテープが多くあり、デジタル化を考えておられる方がおられるかもしれません。簡単にカセットテープの内容を、USBメモリにデジタル化し保存できる商品が発売になりました。税込みで6980円です。

 以下商品案内です。
 サンワカセット変換プレーヤー
  カセットテープの音源をUSBメモリにデジタル保存できるカセット変換プレーヤー。
  カセットテープの再生もできる。ボタンを押すだけの簡単操作。
  持ち運びもできる取っ手付きで乾電池またはACコンセントで使えるカセットプレーヤー 品番:400-MEDI033
  懐かしのカセットテープを再生&デジタル化、パソコン不要
  
 こんなことができます
  音源デジタル化機能 カセットプレーヤー機能
  昔のカセットテープ 処分に困っていませんか
  デジタル化すれば 一気に解決
  USBメモリに保存
  かさばるテープがスッキリまとまる 劣化を防いで半永久的に保存
  でも、デジタル化なんて難しそう
  安心してください ボタンを押すだけの簡単操作です
  懐かしい音源をすぐ楽しめます カセットプレーヤー機能付き
  カセットテープもUSBメモリも再生
  イヤホンをつないで聴くこともできます
  イヤホン付き
  電源は選べる2WAY
  乾電池
  コンセント
  本体にはマイクを内蔵 カセットテープに音声を吹き込めます
  録音対応
  別売りのマイクを接続することもできます
  必要な時だけ使える、取っ手付き
  持ち運びに便利 吊り下げも可能
  仕様
  付属ACアダプタ 付属イヤホン
  サイズ W145×D258×H45mm(取っ手を除く)
  重量 約645g
  コネクタ オーディオ出力:3.5mmステレオミニジャック
  対応メディア 32GBまでのUSBメモリ
  記録方式 MP3
  記録時間・容量 約940KB/分
  ※カセットテープの音源をUSBメモリへ録音する場合
  付属品 ACアダプタ(約1.5m)

   岡山関係の図書紹介
A 小さなパン屋の革命 <リエゾン>河上祐隆の仕事  河上 祐隆著
 センターにデイジー図書・点字図書があります。
 サピエにデイジーも点字もありました。
 たかがパン、されどパン…。ミニ・ベーカリーの開業支援に、国内はもとよりアジア各国を飛び回る著者が、世界に通用する日本製のパンとパン屋さんづくりについて、その考えと実践を綴る。

 皆さんは焼きたてのパンを提供している「おかやま工房」をご存知でしょうか。
 センター近くの西古松にオープンし、国富に移転しました。
 国富店は何度も利用したことがあります。いつも多くのお客さんがおられ、「今○○パンが焼きあがりました」との声を何度も聞きました。

B おかやま「三」ものがたり  柳瀬 和之著
 センターにデイジー図書があります。
 サピエにデイジーのみ登録されていました。
「日本三代?」に表れる岡山、岡山にある国宝三建造物、吉備の三反乱…。歴史をはじめ、豊かな自然、食、文化など、「三」をキーワードに「岡山のすべて」を徹底紹介。


   人気のある点字図書のご案内
 全国の点字図書リクエストランキングの中から選んでご案内いたします。どうぞご利用ください。今月は12タイトルあります。
 現在全国でリクエストの多い図書のため予約になるかもしれませんが、お待ちくださいますようお願いいたします。
 また、同じタイトルの録音図書が貸出可能な場合も多いですので、録音図書がご希望の場合はその旨お知らせください。
 分類のあとに該当するタイトルを並べています。それぞれのタイトルについては、書名、著者名、原本出版年、点字巻数の順に記載しています。

・伝記
「今日の風、なに色?:全盲で生まれたわが子が「天才少年ピアニスト」と呼ばれるまで」辻井 いつ子 著 2000年 3巻

・医学
「女性のからだ:ちょっとした不調をなくす本」対馬 ルリ子 著 2019年 2巻

・音楽
「教科書から消えた唱歌・童謡」横田 憲一郎 著 2002年 2巻

・スポーツ、体育
「あぁ、監督:名将、奇将、珍将(角川oneテーマ21)」野村 克也 著 2009年 3巻

・日本文学小説・物語
「ノーサイド・ゲーム」池井戸 潤 著 2019年 7巻
「相棒:劇場版 4(小学館文庫)」太田 愛 映画脚本 大石 直紀 著 2017年 2巻
「ガラスの城壁」神永 学 著 2019年 5巻
「刑事の慟哭」下村 敦史 著 2019年 4巻
「幸福な食卓」瀬尾 まいこ 著 2004年 3巻
「甘く危険な誘惑(イースト・プレス悦文庫)」八神 淳一 著 2018年 4巻

・日本文学評論・エッセイ・随筆
「一日の苦労は、その日だけで十分です」三浦 綾子 著 2018年 3巻

・英米文学
「ロマンスよ永遠に(ハーレクイン・プレゼンツ 作家シリーズ 別冊)」キャロル・モーティマー 作 大林 日名子 訳 2017年 3巻


   新刊案内
 センターで新しく受け入れた図書をご案内します。どうぞご利用ください。今月は、デイジーが11タイトル、点字が3タイトルです。
 貸出中の場合は予約になりますが、お待ちくださいますようお願いいたします。返却期限は図書が届いてからお手元に2週間です。延長を希望される場合は、ご連絡をお願いいたします。
 また、ご利用いただける図書は、目録や新刊案内にあるものに限りません。書名がわからない場合でも、ご希望の著者や内容などからお探しします。当センターで所蔵していないものは、全国のネットワークを利用してお探しします。
 ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

○録音図書

・一般向けの本

哲学(2タイトル)

書名 不道徳的倫理学講義:人生にとって運とは何か(ちくま新書)
古田 徹也 著
デイジー10時間8分 
発行 筑摩書房 2019年
内容 運が主に倫理学の歴史のなかでどう扱われ、どのように肯定や否定をされてきたのか、古代ギリシアから現代に至る人々の思索の軌跡を追う。そしてその先に、人間のあるがままの生をとらえる道筋を探る。

書名 一日一言366日:日めくり歴史名言集
出久根 達郎 著
デイジー12時間20分 
発行 河出書房新社 2012年
内容 「改革者が一番に自分を改革するのサ」簡潔にして壮大な全366人の歴史の証言を1日1話の日めくり形式でたどる。1年を通読すると明治日本の長編絵巻になるよう構成。

歴史(1タイトル)

書名 その苦しみは続かない:盲目の先生 命の授業
竹内 昌彦 著
デイジー6時間44分
発行 朝日新聞出版 2019年
内容 幼少期の失明、壮絶ないじめ、重い障害を持って生まれた長男と暮らした7年の日々と別れ、モンゴル盲学校の開校…。さまざまな逆境を乗り越えてきた名物教師が、「生きることの意味」を訴える。

社会科学(1タイトル)

書名 人間に光あれ:差別なき社会をめざして
中山 武敏 著
デイジー11時間21分 
発行 花伝社 2019年
内容 被差別部落に生まれ育ち、夜間高校・夜間大学で苦学して司法試験を突破し、狭山事件、東京大空襲訴訟など歴史的事件を手掛け、畏敬の眼差しを送られる弁護士、中山武敏。差別とたたかうその生き方と、歩んできた軌跡を綴る。

医学・薬学(3タイトル)

書名 僕は偽薬を売ることにした
水口 直樹 著
デイジー7時間45分 
発行 国書刊行会 2019年
内容 偽薬は効く。なぜだろうと考えたとき、科学に依拠する現代医療の限界、現代人が不健康になる思考パターンに気づいた。偽薬を売る会社の創業者が、会社の理念と取り組みをまとめ、偽薬をとおして現代医療の問題点を語る。

書名 シニアの筋トレ・口トレ・骨体操:まずはこれだけトレーニング!(別冊NHKきょうの健康 シニア)
荒井 秀典 ほか 監修
デイジー2時間40分
発行 NHK出版 2018年
内容 シニアこそ、体を鍛えよう!基本の「筋トレ」から、好物を食べ続けるための「口トレ」、骨を強くする「骨体操」まで、無理なく取り組めるトレーニングを紹介。

書名 疲れない体をつくる疲れない食事:2万人のビジネスパーソンを体質改善に導いたカリスマ栄養士が考案
柏原 ゆきよ 著
デイジー6時間52分
発行 PHP研究所 2019年
内容 ごはんもビールもOK!食べることをガマンせず、しっかり食べてしっかり出すことで、体を活性化させるシンプルな食事術や生活習慣術、脳が喜ぶ食習慣術を紹介する。「食改善ミッション」一覧付き。

家政学・生活科学(1タイトル)

書名 おいしさ長持ち!食品保存の便利BOOK
食のスタジオ 編
デイジー5時間39分
発行 西東社 2018年
内容 正しい保存をすれば、食材は驚くほど長持ちする! 食材に適した基本の保存方法、新鮮な食材の選び方、保存場所と保存期間、用途に合わせた「そのまま」「長持ち」「味つけ」「すぐ食べ」の4つの保存タイプなどを紹介します。

文学(3タイトル)

書名 時限人形
川辺 純可 著
デイジー10時間27分 
発行 原書房 2016年
内容 「島には隠された宝があるんだ」と言っていた男が死んだ。そして、その死をめぐるなかで起きた新たな殺人と、突然現れた謎の男。若菜芹の強引な推理と行動は真相を導き出すのか…。瀬戸内の小島を舞台にした推理劇。

書名 サラバ! 上
西 加奈子 著
デイジー11時間40分
発行 小学館 2014年
内容 1977年、歩は父の海外赴任先のイランで生まれた。イラン革命のあと、小学生になった彼は、エジプトへ向かう。後の人生に大きな影響を与える、ある出来事が待ち受けていることも知らずに…。第152回直木賞受賞。

書名 サラバ! 下
西 加奈子 著
デイジー10時間28分
発行 小学館 2014年

○点字図書

・一般向けの本

哲学(1タイトル)

書名 「本当の大人」になるための心理学:心理療法家が説く心の成熟(集英社新書)
諸富 祥彦 著
点字3巻 
発行 集英社 2017年
内容 なぜ、大人になっても不安が消えないのか。今の日本に見られる「若さ」への囚われを解きほぐし、人生後半を悔いもなく心豊かに生きる秘訣を、心理療法家がわかりやすく説く。

家政学・生活科学(2タイトル)

書名 電子レンジで簡単料理 上巻
すこやか食生活協会 編
点字1巻
発行 すこやか食生活協会 2020年
内容 「肉じゃが」「肉豆腐」など電子レンジを利用した料理のレシピ18品を紹介。「電子レンジ調理の基本」「電子レンジ調理のポイント」「ワット数別の加熱時間換算表」も収録。点字・大活字併記。音声コード付き。

書名 電子レンジで簡単料理 下巻
すこやか食生活協会 編
点字1巻
発行 すこやか食生活協会 2020年
内容 「ラタトゥイユ」「小松菜と油揚げの煮浸し」など電子レンジを利用した料理のレシピ18品を紹介。「電子レンジで蒸し野菜」「電子レンジで下ごしらえ」「ワット数別の加熱時間換算表」も収録。点字・大活字併記。音声コード付き。