岡山県視覚障害者協会の広報誌を掲示しています。

表示するカテゴリ
全て
岡星寮
岡山県視覚障害者センター

視覚障害者センターだより 平成29年(2017年)7月(通巻322号)

視覚障害者センターだより ~ロバと五つのにんじん~

平成29年7月10日発行(通巻322号)

発行 岡山県視覚障害者センター

郵便番号 700-0927 岡山市北区西古松268-1
電話 086-244-1121
FAX 086-244-1043
Eメール ossfc@nifty.com


センター便りは4月号から発行を少し早くし、毎月10日頃にはお届けできる予定です。

声の欄は随時募集しています。

 内容とその形式は問いませんが、ワープロやエディタのデータ、あるいはメールが可能な方は、これらでいただければ大変助かります。
 皆さまからの原稿をお待ちしています。
 読み始めたら途中でやめられなかった面白い本、おいしかった飲食店、便利グッズ、趣味など何でもけっこうですので、ぜひ声の欄に原稿をお寄せください。
 センター便りは、ほぼ同文のものをセンターの点訳・音訳奉仕員に配布しています。
 「声」欄の内容を奉仕員にもお届けすることになりますので、ご了承ください。

今月の内容 

お知らせ(3件)

・視覚障害者協会の支部が主催する行事の参加資格について

・文芸作品コンクール作品募集について

・ボウリング大会のご案内

・「声」 妻の死の意味 1/5 

・「声」 「行って来ました 《和気 藤 公園》へ」 

・プレクストークPTR3の発売日が再度延期になりました。

・自治体広報をご利用ください

・29年度のPCVOL・OPKの例会日のお知らせ

・岡山県視覚障害を考える会の平成29年度行事予定をお知らせします。

・ろばの耳より情報

・新刊案内をお伝えします。

《 お知らせ 》

1.7月・8月のカレンダー

 4月号から休館日のみではなく、利用者の皆さん向けのセンターで行われる行事をお知らせしています。
 申し込みが必要な行事があります。

 休館日は毎週火曜日と7月17日(月)の海の日、8月11日(金)の山の日です。

 開館時間は午前9時から午後5時です。

 図書整理日は、7月は27日(木)、8月は24日(木)で終日留守番電話対応とさせていただきます。

 ◇7月のカレンダー

 9日(日)PCVOL、岡山県視覚障害者協会 女性部
23日(日)OPK

 ◇8月のカレンダー

13日(日)PCVOL
14日(月)ばくの会
20日(日)手技療法研究会
27日(日)OPK

2.白杖(直杖)を作っていただけます。

 多数の方々からご希望があり対応していただいた白杖ですが、まだ当分の間作っていただけます。
 ご希望の方は長さ、先端が金属かゴム、お渡し方法、連絡先などとともにお申し込みください。

3.デイジー・一般CD雑誌のご案内

 当センターで取扱い可能なデイジー雑誌と一般CD雑誌の一部(19種類)をご案内いたしますので、ご希望の方はご連絡ください。

 今回ご案内するものはすべて、最新版については無償で配付いたしますが、バックナンバーは貸出または実費提供になりますのでご了承ください。
 貸出の場合の返却期限は、資料が届いてからお手元に2週間です。

 一度お申し込みいただけば継続してお送りします。
 継続利用いただける種類の制限はありませんが、ご不要になった場合は停止のご連絡をお願いいたします。

 また、他にもさまざまな雑誌がありますので、ご希望の内容をおっしゃっていただければお探しします。

 なお、ご案内している収録時間は平均的なもので、発行頻度や収録内容なども変わることがありますのでご了承ください。

  「週刊朝日」9時間。週刊。総合誌。朝日新聞出版発行。
  「週刊現代」7時間30分。週刊。総合誌。講談社発行。
 
「週刊文春」11時間。週刊。総合誌。文藝春秋発行。
  「週刊新潮」10時間。週刊。総合誌。新潮社発行。
 
「週刊ポスト」10時間。月刊。総合誌。1ヶ月分を抜粋・集約。小学館発行。
  「女性自身」13時間。隔週。女性総合誌。2週間分を抜粋・集約。光文社発行。
 
「婦人公論」12時間。月2回。女性総合誌。中央公論新社発行。
  「文藝春秋」26時間。月刊。総合誌。
 
「選択」10時間。月刊。政治、経済、社会・文化、国際問題。
  「PHP」3時間15分。月刊。PHP研究所機関紙。
 
「日盲連アワー」1時間30分。月刊。視覚障害関連情報。日本盲人会連合発行。
  「厚生」1時間。隔月。厚生労働省委託広報誌。日本盲人会連合発行。
 
「明日への声」一般CD1巻。隔月。政府広報誌。内閣府政府広報室発行。
  「広報おかやま」45分。月刊。岡山県広報、県視覚障害者協会からのお知らせ。センター製作。
 
「はばたき」30分。月刊。岡山県身体障害者福祉連合会機関紙。センター製作。
  「あゆみ岡山」20分。月刊。岡山市身体障害者福祉協会機関紙。センター製作。
 
「天声人語」1時間10分。月刊。朝日新聞朝刊1面コラム。1ヶ月分を集約。
  「滴一滴・ちまた」2時間。週刊。山陽新聞朝刊1面コラム・投稿欄。1週間分を集約。センター製作。
 
「タウン情報おかやま」1時間40分。月刊。イベント、おでかけ、グルメなど。センター製作。

《 視覚障害者協会支部が主催する行事に参加するには? 》

 センターに利用登録されておられる方の多くは地元の視覚障害者協会支部に入会されておられますが、まだかなりの方が未加入です。

 視覚障害者協会支部が催す行事に参加するには、多くの場合会員資格が必要です。

 例えば、岡山市視覚障害者協会と県視障協青年部共催の7月30日(日)に行なうボウリング大会に参加するには、上のいずれかの会員である必要があります。

 岡山県視覚障害者協会の組織は県下の市を中心とした支部で構成されており、支部に入会すると自動的に県視障協の会員にもなります。

 支部は、岡山、倉敷、備前、笠岡、津山…など多くあります。

 岡山市の会員になるには、年会費3千円を納めていただきます。

 皆さんのお住いの市町村がどこの支部になるか、また、支部長の連絡先などは県視覚障害者協会の事務にお尋ねください。
 電話番号は086-271-0933です。

 地元の支部に入会し、仲間とともに支部活動を盛り上げてくださればと思います。


《 文芸作品コンクール作品募集について》
 
 このコンクールへの応募及び岡山県視覚障害者福祉大会への参加者は、岡山県視覚障害者協会会員に限ります。

 岡山県視覚障害者協会では恒例の文芸作品コンクールを今年度も実施します。
 内容は短歌、俳句、川柳の3部門で、応募は各部門とも一人3首または3句以内で未発表のものといたします。

 なお、川柳の場合は3句の内、1句以上は「浴びる」(水を浴びるの「浴びる」)という言葉に関連したものにしてください。
 残りの句は自由とします。

 また、普通文字で応募される場合は、短歌・俳句・川柳とも作品に必ず振りがなを付けてくださるようお願いいたします。
 
 なお、このコンクールはこれまで冬に行ってきましたが、今年度は岡山県視覚障害者福祉大会(10月22日)で入選者の表彰を行うため、応募締め切りを9月20日としておりますのでご注意ください。

 応募方法 郵便・FAX・メールのいずれか

送り先 岡山県視覚障害者協会 事務局
   〒703-8235 岡山市中区原尾島4-17-37
   FAX番号 086-250-9913
   メールアドレス  ossk-33@po1.oninet.ne.jp

 選者は土師 康生(はじ やすお)先生 (「龍」(りゅう)短歌会同人)


 応募締切は平成29年9月20日(水)必着

 なお、各部門とも天(てん)・地(ち)・人(じん)に入選された方には記念品をお送りいたします。

 また、応募くださった皆さん全員に参加賞を考えております。
 皆さん奮ってご応募下さい。

《 ボウリング大会のご案内 》

 岡山市視障協・県視障協青年部共催

 この行事の参加者は、岡山県視覚障害者協会会員に限ります。

 家族・友人等付き添いの方もご希望であれば一緒にゲームを楽しんでいただけます。
 希望者が多い場合は定員になり次第締め切らせていただきます。
 レーンにはボウルが落ちないようにガター防止策を設けていますので、見えない方でも安心してゲームができます。

 当日は岡山駅東口地上エスカレーター付近へ9時20分までに集合して、路線バス(7番乗り場)で行きたいと思っています。
 直接現地へ行かれる方は9時50分までにお越しください。
 駐車場もあります。
 障害者手帳をお持ちの方は必ず持参してください。

日時 7月30日(日曜)10時~12時30分

会場 フェアレーン岡山

参加費 支部会員200円、付き添いは無料

《 声 》  

妻の死の意味 1        

センター利用者 K M

 3月14日、妻が亡くなりました。
 病名は間質性肺炎、美空ひばりさんと同じ病です。
 ただし、この病気には幾つかのタイプがあって、妻の場合は最も悪性度の高いタイプでした。
 特別にHPSという名前がついています。
 ヘルマンスキーパドラックシンドロームの頭文字をとってHPSです。
 アルビノ(はくひ症)の遺伝子と間質性肺炎の遺伝子がセットになっていて、中高年に達すると時限装置のスイッチが入るように発病するといわれています。
 アルビノは10万人に一人か二人の確率で生まれてきます。
 さらに、アルビノの中でも20分の1の確率でHPSの遺伝子を持つ人が生まれてくるというのです。
 10万分の1、または2の、さらに20分の1ですから、百万人に一人か2百万人に一人という計算になります。
 
 この病気は動作時に血中酸素量が減って苦しくなります。
 病状が進行すると、酸素吸入をしなければなりません。
 病状がさらに進むと寝たきりになってしまいます。
 吸入する酸素量も次第に増えていきます。
 妻の場合も毎分1リットルから始めて、最終的には7リットルまで上げなければなりませんでした。
 上半身を起こすこともできなくなり、要介護5と認定されました。

 生老病死は命あるものにとって避けることのできない現実です。
 そして、知能の高い霊長類、特に人間には愛別離苦(愛する者と離別しなければならない苦しみ)という宿命があります。
 親兄弟との別れもつらいけれど、長年連れ添った伴侶との別れは体を半分もぎ取られたような痛みを伴います。

 私は妻の死の意味について考え続けました。
 生老病死は避けられない。
 愛別離苦も避けられない。
 65歳の死は早すぎるけれど遺伝子に組み込まれた病気ならあきらめるしかないと思うことにしました。
 因果律から考えれば、妻は現世で生滅しきれないほどの悪因を背負っていたのかもしれません。
 たとえば、ヒトラーやスターリンは何万人ものひとを殺したといわれています。
 日本にも大量殺人を犯した権力者はたくさんいます。
 妻も過去にそれほどの罪を犯したのだろうかと考えることもありました。
 しかし、あの無邪気で天真爛漫な妻が過去にそんな悪人だったとはどうしても思えないのです。
 思えないけれど、人生の苦悩は因果律で説明するしかありません。
 一神教では苦しみは神が与えた試練だと説きますが、試練にしては残酷な病気があまりにも多すぎます。
 妻の苦しむ姿を見て、私は人の運命を支配する神はいないと確信しました。
 百歩譲って、人を苦しめる者がいるとすれば、それはまぎれもなく悪魔です。

 あるクリスチャンの女性は、重度の脳性麻痺の子供を出産したときから神を怨んでいると言っていました。
 子供が二十歳になった今も怨み続けていると。

 また、あるクリスチャンは、法華経の信仰を勧める私に「自分を救えない者がどうして他人を救えるのか」と、鋭い言葉を返してきました。
 この人も、自分を障害者にした神を怨んでいるのかもしれないと私は思いました。
 神が与えた試練という教えを受け入れることができず、自分の障害にこだわり続けているのではないか、クリスチャンでありながら救われていないのではないか、だから神への怒りを 私にぶつけてきたのではないか、そのように思えるのです。

 やはり人生の苦と楽は因果律で説明するのが最も合理的だと思います。
 因果律は法則ですから百の悪因があれば百の結果と報いを受けなければなりません。
 法則には情け容赦がありません。
 割引もありません。
 私もこの1年間あまり、因果律の厳しさをいやというほど思い知らされました。
 以前のレポートで、病気は縁であって報いではないと書きましたが、大きな苦しみを伴う病気は縁がそのまま報いにもなります。

 ただし妻の場合、無意に苦しんだわけではありません。
 信仰を持たない人や永遠の生命を信じない人は、医師に余命を宣告されると絶望してしまいます。
 妻には信仰があり、永遠の生命観から人生の目的を考える哲学がありました。
 苦しんだ分だけ命がきれいになっていくという確信を持っていました。
 最後は介護を必要とするようになりましたが、絶望することはありませんでした。
 心は常に穏やかで、私にも見舞いに来てくれる人にもありがとうと言い続けました。
 これこそ煩悩即菩提、凡夫即ほとけの姿だと実感させられる日々でした。

 ある時、妻が突然こんなことを言いました。
 「私の世話をするのが負担になってない?施設に入れようと思わない?」私は即座に答えました。
 「負担に思ったことは一度もない、施設に入れようと思ったこともない、ずっとそばにいるよ」。

 また「来世も一緒にいてくれる?」と尋ねられたこともあります。
 その時も即座に「もちろん一緒だ、ずっとずっと一緒だ」と答えました。
 このやり取りはその後も何度となく繰り返されました。
 今になってみると、あのやり取りは、えにしを深めるためだったのかもしれないと思えるのです。
 現世のえにしは36年だったけれど、それは来世のために、えにしを深めるための36年だったのではないか、と。

 36年といえば長いようにも聴こえますが、過ぎてしまえば光陰矢のごとしです。
 もっと長く一緒にいたかったけれど、時限装置に一度スイッチが入ってしまうと、その圧倒的な力には抗いがたく、発病から6年で別れることになりました。
 妻の病状は階段を下るように悪化していきましたが、それとは逆に、心は子供のように純粋になっていったように思います。
 私が夜の勤行を終えると、必ず「一日の感謝の言葉を言った?」と尋ねるようになりました。
 自分は咳の発作と呼吸不全で苦しんでいるのに、感謝しなさいというのです。
 そして最後の日も自分は感謝しているときっぱり言いました。
 もう私には理解できない境地に達していたのかもしれません。
 信仰を持っていなくても、多くの人は死が身近に迫ると、何かを悟ったように穏やかになるといいますが、妻の場合は信仰がさらに心を純化させていったのだと思います。

 3月13日の夜、私は妻に睡眠薬を飲ませ、「宿命に勝とうな」と語り掛けました。
 妻は小さな声ではありましたが、はっきり「勝つよ」と答えました。
 
 次号に続く


《 声 》  

「行って来ました 《和気 藤公園》へ」 

 利用者 M H

 朝曇りを押して、JRの和気駅から北東4km《藤公園》へ行って来ました。
 事前に町内の各世帯へ6枚つづりの入場券が配布されました。
 それを町外の仲間に進呈していましたので、甥にチケットをもらって、いそいそと出かけました。

 車を降りると、昭和55〔1980〕年3月、日笠川にかけられた霞橋が、一見ポストを思わせる・擬宝珠高欄で、オレンジ色の欄干を伝い歩きしました。
 そして、昭和59〔1984〕年春、建立された台座の上から、手にしゃくを持つ立ち姿の和気清麻呂の銅像がにこやかにお出迎えです。

 空気は新鮮で、清掃はばっちり、気温が上昇して爬虫類が出ても、人に危害を及ぼす事はありません。
 思わず深呼吸です。

 藤の木は太くても支柱で固定されて、ライトアップが取り付けて在ります。
 枝は四方八方に広がり、花は太陽を好み、花序はかなりすだれ下がります。
 色は薄紫を筆頭に、色とりどりで、中には真ん中に白色が混ざったのやら、外国産の物も在りました。
 近頃、難聴が進み、頑なな私を甘い香りが、優しく包んでくれました。
 何度も両手で上から下へとなぞり、愛しくて、つい自分に絡めて見ました。
 自然に、頬が綻んで来ました。
 花の先をたどると、意外や意外伸びて、地面までとどいているではありませんか!さらに、今、まさに地をはおうとしているのを触れて、あたりはばからず「長い、綺麗、すごい!」と言葉が飛び出ました。
 かつてない、お見事です。
 尚、藤が地に付いたのを最初に見つけたのは、この8月、4歳になるぼうやです。

 藤棚の下は、まるでトンネルみたいで、車座になって盛り上がるに、適材適所です。
 通路は歩きやすく、人が流れ、あちこちで、シャッターが切られ、休憩場所の藤里庵まで、車椅子OK。
 圏内1周、500mです。
 連休中、野外ステージで、舞踊・太鼓合戦・大正琴やハーモニカの演奏、それに歌謡ショーなど多彩なイベント続きでした。
 やがて、露店商が準備も整ったのか、美味しい揚げ物の香りが漂って、朝から食欲をそそられます。
 ちなみに、私は、クリーム入りのたいやきを買いました。

 帰路、これだけ人を感動させるために、寒風を突いて、腰をかばいながら、管理に心血を注いだ初老の男性の声が、どこからか聞こえて来るようでした。

 今日の限りない喜びにちなみ、昭和39〔1964〕年、東京オリンピック以前ヒットした、安達 明の「女学生」を付記します。

「女学生」
作詞 北村 公一
作曲 編曲 越部 信義

1 薄紫の 藤棚の
  下で歌った アベマリア
  澄んだ瞳が美しく
  なぜか 心に残ってる
  君は優しい 君は優しい 女学生

2 セーラー服に 朝霧が
  流れていった 丘の道
  赤いカバーのラケットを
  そっと小脇に 抱えてた
  君は明るい 君は明るい 女学生

3 遥かな夢と 憧れを
  友と2人で 語った日
  夢いっぱいの幸せが
  その横顔に 光ってた
  君はすてきな 君はすてきな 女学生


《 プレクストークPTR3の発売日が再度延期になりました。 》

 6月号でプレクストークの新製品の発売日が決定したとお知らせしたのですが、PTR3は無線lan関連に欠陥がみつかり、その対応のため、再び発売日が延期になりました。
 発売日が確定すれば本誌でお知らせいたします。

 なおPTN3は予定通り7月31日から出荷されるとのことです。

《 自治体広報をご利用ください 》

 今回が最終回です。

 岡山県広報は、視障協ニュース(視覚障害者協会からのお知らせ)、晴れの国おかやま、おかやま県議会だより、県政広報資料を内容としています。

 岡山県:「点字広報おかやま」 点字印刷物(視障協ニュース以外は抜粋) 毎月 公聴広報課 (086)226-7154
 
     「広報おかやま」 デイジー 毎月 視覚障害者センター (086)244-1121

 総社市:「広報そうじゃ」 一般CD 毎月
    
     「社協だより」 カセット 年4回 市政情報課 (0866)92-8214

 高梁市:「広報たかはし」 デイジー 毎月
 
     「高梁市議会だより」 デイジー 年4回
  
     「広報ふれあい福祉」 デイジー 隔月 高梁市福祉課 (0866)21-0284


《 29年度のPCVOL・OPKの例会日のお知らせ 》

 29年度も、センター3階の第2会議室で、PCVOLとOPKによる音声パソコン等のサポート、勉強会が予定されています。
 PCVOLの例会は原則第2日曜日の10時~16時です。
 また、OPKの例会は原則第4日曜日の13時~16時です。
 ともに第2会議室です。

 PCVOLもOPKもともに、主に音声パソコン関連のサポートをしているグループです。
 皆さんの中で、パソコンには興味はあるが、まだあまり使ったことのない方もPCVOLは対応してくれますよ。
 まだ音声パソコンを使われたことのない方、チャレンジしてみませんか?
 きっと新しい世界が広がることを実感してもらえると思います。
 私は音声パソコンを持ってないという方には、センターが所有する音声パソコンの利用も可です。

 OPKでは音声パソコンの中級者をはじめ、様々なニーズに対応してくれます。
 その場で対応できなければ一緒に勉強し、課題の解決を目指しています。
 もしかしたら対応できないケースもあるかもしれませんが、課題をお持ちの方はサポートを受けられてみませんか?

 以下PCVOLとOPKの例会日です。

  PCVOLの例会日
  
29年  8月13日、
   9月10日、
   10月 8日、
   11月26日(岡山マラソンが第2日曜にあるため、OPKと共催)、
  12月10日、
30年  1月14日、
   2月11日、
   3月11日

  OPKの例会日

    7月23日、
   8月27日、
   9月24日、
   10月22日、
  11月26日、
  12月24日、
30年  1月28日、
   2月25日、
   3月25日

《 岡山県視覚障害を考える会の平成29年度行事予定をお知らせします 》

 A どうしてますか交流会の開催日

  29年度も以下の日程で交流会を予定しています。
  ふるってご参加ください。

  目の不自由な方と家族の集い“どうしてますか交流会”
  目が不自由になってこんな事が困った、何かいい方法ないかな。
  いろんな悩みや思いを聞いたり話したりしてみませんか。
  そんな思いで、集いの場“どうしてますか交流会”をほぼ毎月開催しています。
  目の不自由な方、ご家族の方々、お気軽にご参加ください。

  1.日時 時間はすべて10時~12時です。

    ※忘年会の日が変わりました。11月19日→11月23日となりました。

  平成29年 7月30日
        9月 3日
       11月23日(木) 忘年会、後日のお知らせ
  平成30年 1月28日
        3月11日

  2.会場 ひまわり福祉会館2階
 
岡山市北区大供2-4-25
  電話 086-222-8619
 
 3.対象 目の不自由な方と家族の方々

 4.参加費 200円

 5.申込み 不要

 主催 岡山県視覚障害を考える会

 
 B 岡山県視覚障害を考える会特別講演会


 「情報ケアとしてのICTの活用」

日時:平成29年10月8日(日)15:00~16:30

会場:ピュアリティまきび
岡山市北区下石井2丁目6-41 電話:086-232-0511

※場所が国際交流センターから変更になりました。ご注意ください。

講師:三宅 琢(たく)先生
株式会社 Studio Gift Hands 代表取締役・産業医・眼科専門医

対象:どなたでもどうぞ。会員以外の方にもご案内ください。

申し込み不要、参加費無料です。

共催:岡山県視覚障害を考える会・(公社)日本眼科医会

後援:岡山県眼科医会

問い合わせ先:岡山県視覚障害を考える会事務局
EMail okashikaku@yahoo.co.jp

《 ろばの耳より情報 》

 センターには様々な方面から色々な情報が届きます。
 それらの中から選びお知らせするコーナーを設けました。

 A 点字電話帳発行にあたってお願い

 今年が3年に1度の点字電話帳の発行年になります。
  岡山県視覚障害者協会から郵便物が届いている方の電話番号が掲載されます。
掲載をご希望でない方、固定電話を外された方はご一報願います。

連絡先 県視障協事務局
ossk-33@po1.oninet.ne.jp
TEL 086-271-0933
FAX 086-271-3372
夜間、土日は留守電にメッセージを残しておいてください。


 B 第52回「NHK障害福祉賞作文の募集ならびに第23回「NHKハート展」詩の募集のご案内

第52回「NHK障害福祉賞」(作文)

応募締切は、7月31日(月) 当日消印有効です。

第23回「NHKハート展」(詩)

応募締切は、9月8日(金〉当日消印有効です。

<お問い合わせ>

NHK厚生文化事業団;
電話: 03-3476-5955 (平日午前10時~午後6時)
http://www.npwo.or.jp
お問い合わせ専用メール info@npwo.or.jp


 C 平成30年度重度視覚コース(OA事務科)募集要項(重度視覚障害のある方対象)

  広島障害者職業能力開発校は、障害のある方々に、様々な職種についての知識や専門的な技術、技能を習得していただくために、職業能力開発促進法に基づいて国が設置し、県が委託を受けて運営する職業能力開発施設です。

  なお、応募される前に居住地を管轄する公共職業安定所で職業相談を行ってください。

  ※詳しいことは当校又は、最寄りの公共職業安定所にお問い合わせください。

広島障害者職業能力開発校 募集担当
〒734-0003 広島県広島市南区宇品東四丁目1-23
TEL:082-254-1766
FAX:082-254-1716
ホームページ: http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/188/


D 点字JBニュースから引用 ーー 用具購買所 ボイス電波腕時計取扱い開始 ーー

  日本盲人会連合用具購買所では、株式会社インテック製のGRUS(グルス)ブランドの、ボイス電波腕時計の取り扱いを開始しました。
機能面だけではなく、デザインにもこだわった、選ぶ楽しみもある腕時計です。
 
1日1回、日本標準時刻の電波を受信し自動的に時刻をあわせます。
現在時刻・日付・曜日の読み上げ、音量調整機能、30分ごとの時報機能つき。
文字盤はアナログ式(触読不可)。
ソーラー式と電池式併用による省電力タイプと、電池のみの軽量タイプの2種類。
アラーム、防水機能はありません。
保証期間は1年。
 
省電力タイプの大きさは縦約46mm、横約40mm、厚さ約16mm、重さ約140g、メタルバンド(幅約22mm)・中留め・ワンプッシュ三つ折れ方式、電池寿命約2.5年。

価格1万5000円(税込)。

軽量タイプの大きさは縦約34mm、横約35.5mm、厚さ約16mm、重さ約55g。
伸縮式メタルバンド・牛革バンド(幅約18mm)。
電池寿命約2年。
 
申し込み・問い合わせは、「日盲連用具購買所」(電話03-3200-6422、FAX03-3200-6428、Eメール「ご注文用」yogu-c@jfb.jp、同「お問い合わせ用」yogu-toi@jfb.jp)まで。


《 新刊案内 》

 センターで新しく受け入れた図書をご紹介します。
 どうぞご利用ください。

 今月は、デイジーが18タイトル、点字が9タイトルです。

 なお、返却期限は資料が届いてからお手元に2週間です。
 延長を希望される場合は、ご連絡をお願いいたします。


●録音図書

◎一般向け図書

〇総記(4タイトル)

書名 MyNews2活用術
ラビット 編
デイジー 2時間58分
発行 ラビット 2015年
内容 インターネットで、新聞記事や天気予報などのニュースを、簡単に読むことができる閲覧ソフト、MyNews2の実践的活用法を解説する。

書名 MyDoctor2活用術
ラビット 編
デイジー 1時間49分
発行 ラビット 2016年
内容 インターネットで提供されている健康や医療など生活に役立つ情報を、簡単に検索・閲覧することができるパソコンソフト「MyDoctor2」の解説書。【目次】起動と終了、基本操作、検索、お気に入り、保存ボックス、テキスト保存、タブレット操作。

書名 MyRoute2活用術
ラビット 編
デイジー 1時間58分
発行 ラビット 2015年 

書名 MyDic2活用術
ラビット 編
デイジー 3時間28分
発行 ラビット 2016年
内容 インターネットによる国語・英和・医学・デジタル用語等の検索や、対応する規格のCD辞書が検索出来る辞書検索ソフト「MyDic2」の活用法を解説。


〇哲学(1タイトル)

書名 マーティン=L=キング Century books 人と思想 104
梶原 寿 著
デイジー 8時間41分
発行 清水書院 2016年
内容 黒人公民権運動のために尽力した“キング牧師”。彼の抱いた夢とは。当時の社会的背景に触れながら彼の生涯・思想を解説する。


〇歴史(2タイトル)

書名 ヴァイツゼッカー Century books 人と思想 111
加藤 常昭 著
デイジー 7時間32分
発行 清水書院 2015年
内容 戦後の祖国の再建に誠実なキリスト者として貢献したヴァイツゼッカー。ドイツの敗戦40年記念日における演説から、彼の歩みと思想を論じる。

書名 怪魚ウモッカ格闘記 インドへの道 集英社文庫
高野 秀行 著
デイジー 8時間2分 
発行 集英社 2007年
内容 探し物中毒の著者は、ある日、インドの謎の怪魚ウモッカの情報を入手、「捕獲すれば世紀の大発見!」と勇み立つ。ルール無し、時間制限無しの戦いが始まった。次々と立ちふさがる困難を砕き、著者は進む。地元漁民の協力を仰ぐための現地語学習、捕獲した時の移送ルートや鑑定できる学者の確保。ついに怪魚探しの秘密兵器を手にインドへ。しかしそこには予想を超えた展開が!奇想爆走ノンフィクション。


〇社会科学(1タイトル)

書名 本当にあったトンデモ法律トラブル 突然の理不尽から身を守るケース・スタディ36 幻冬舎新書
荘司 雅彦 著
デイジー 5時間14分
発行 幻冬舎 2016年
内容 ある夜帰宅したら妻が蒸発、家財道具も消えていた。納入されて1時間しか経っていない新車をぶつけられた…。突然降りかかる理不尽なトラブルを、少しでも未然に防ぐ術とは?経験豊富な弁護士が解決への道筋を示す。


〇技術・工学(1タイトル)

書名 まいにち小鍋 毎日おいしい10分レシピ
小田 真規子 著
デイジー 2時間36分 
発行 ダイヤモンド社 2016年
内容 少ない具材とウチにある調味料で無限のバリエーション!定番鍋や、家飲みにぴったりなおつまみ鍋、ひと手間かけた激うま鍋、疲れたときに効く薬膳ヘルシー鍋など、1~2人前の小鍋レシピを紹介します。


〇芸術・美術(1タイトル)

書名 高校野球100年を読む ポプラ新書 062
小野 祥之・『野球太郎』編集部 著
デイジー 4時間36分
発行 ポプラ社 2015年
内容 高校野球の全てはここにある!第1回大会から100年。野球関連書専門の古書店主と「野球太郎」編集部が、高校野球本を通して甲子園の歴史と社会的背景を振り返る試み。時代やトピックを象徴する約50冊の本を取り上げる。


〇文学(7タイトル)

書名 茅原の瓜 第七回岡山・吉備の国「内田百間文学賞」 小説関藤藤陰伝・青年時代栗谷川 虹 著
デイジー 5時間1分 
発行 作品社 2004年
内容 頼山陽の愛弟子であり、老中阿部正弘の寵臣となりつつも名利を求めず、若くして郷土に埋もれた廉潔の士を綿密な考証で端正に描く。第7回岡山・吉備の国「内田百間文学賞」長篇小説部門最優秀賞受賞作。

書名 騎士団長殺し 第1部 顕れるイデア編
村上 春樹 著
デイジー 15時間50分
発行 新潮社 2017年
内容 狭い谷間の入り口近くの、山の上に移り住んだ画家。彼が『騎士団長殺し』というタイトルのついた絵を発見したところから、彼を取り巻く状況は一変する。

書名 騎士団長殺し 第2部 遷ろうメタファー編
村上 春樹 著
デイジー 16時間55分
発行 新潮社 2017年
内容 狭い谷間の入り口近くの、山の上に移り住んだ画家。彼が『騎士団長殺し』というタイトルのついた絵を発見したところから、彼を取り巻く状況は一変する。

書名 教場 2
長岡 弘樹 著
デイジー 7時間28分
発行 小学館 2016年
内容 “退校”宣告から執行までのタイムリミットは1週間。風間教場に編入された不運を呪いながら、己と闘え!スリリングにしてミステリアスな“警察学校”小説。『STORY BOX』掲載に大幅な加筆改稿を行い単行本化。

書名 超高速!参勤交代 らくらく本
土橋 章宏 著
デイジー 9時間19分
発行 講談社 2013年
内容 改革の嵐吹き荒れる8代将軍・徳川吉宗の時代。1万5000石の磐城湯長谷藩に隠し金山嫌疑がかかり、老中から「5日以内に参勤せねば藩を取り潰す」と難題をふっかけられ…。痛快アクション小説。

書名 結婚の四季
平岩 弓枝 著
デイジー 6時間6分 
発行 講談社 1978年
内容 白無垢の花嫁衣裳、ハワイのハネムーン、夢のような蜜月が過ぎてしまったあとに残るものはなに?家風の違い、嫁と姑、果ては夫の浮気……和子は様々な事件に傷つきながらもひたむきな愛情で立ち向かっていく。新婚1年の和子の愛と惑いの日々を、独特の温もりある筆致で描き爽やかな感動を呼ぶ傑作長編。

書名 T.S.エリオット Century books 人と思想 102
徳永 暢三 著
デイジー 9時間10分
発行 清水書院 2014年
内容 20世紀最大の詩人の一人で、ノーベル賞も受賞したT.S.エリオット。彼の幼年時代から晩年までを辿ることで人物像を描き出し、彼の詩の手引きをする。


◎児童向け図書

〇文学(1タイトル)

書名 美女と野獣
ボーモン夫人 著 鈴木 豊 訳
デイジー 7時間22分
発行 角川書店 1971年
内容 父の旅のみやげに一輪のバラの花を頼んだため、心優しいベルは、見るも恐ろしい野獣の住む城へ行かなければなりませんでした。さて、野獣は彼女に何を求めたのでしょうか…。他に「三つの願い」等珠玉の十四篇収録。


●点字図書

◎一般向け図書

〇社会科学(2タイトル)

書名 障害者差別解消法医療関係事業者向けガイドライン 医療分野における事業者が講ずべき障害を理由とする差別を解消するための措置に関する対応指針
厚生労働省 編
点字 1巻
発行 厚生労働省 2016年
内容 障害者差別解消法に基づき、医療分野における事業者が障害者に対し不当な差別的取扱いをしないこと、また、必要かつ合理的な配慮を行うために必要な考え方を記載。

書名 障害者差別解消法福祉事業者向けガイドライン 福祉分野における事業者が講ずべき障害を理由とする差別を解消するための措置に関する対応指針
厚生労働省 編
点字 2巻
発行 厚生労働省 2016年
内容 障害者差別解消法に基づき、福祉分野における事業者が障害者に対し不当な差別的取扱いをしないこと、また、必要かつ合理的な配慮を行うために必要な考え方を記載。


〇自然科学(1タイトル)

書名 ガーデンセラピー 心身を癒やす究極の自然療法
高岡 伸夫 著
点字 2巻 
発行 幻冬舎メディアコンサルティング 2016年
内容 ガーデンセラピーが心身のバランスを整える身近な自然療法であることを多くの実例を交えて紹介。さらに、自宅で実践できる庭づくりのテクニック、ガーデンセラピーのひとつである「芳香療法」をハーブを例に具体的に解説する。


〇文学(3タイトル)

書名 柳に風 文春文庫 新・酔いどれ小籐次 5
佐伯 泰英 著
点字 3巻
発行 文芸春秋 2016年
内容 新兵衛長屋界隈で、赤目小籐次を尋ねまわる怪しい輩がいるという。探索を引き受けた空蔵は、小籐次と因縁のある秩父の雷右衛門が絡んでいると調べ上げたが、そこで行方を絶った。空蔵の身に一体なにが?シリーズ第5弾。

書名 らくだ 文春文庫 新・酔いどれ小籐次 6
佐伯 泰英 著
点字 3巻
発行 文芸春秋 2016年
内容 江戸っ子に大人気のらくだの見世物。駿太郎にせがまれて、小籐次一家も見物に出向くが、そのらくだが盗まれた!興行主に泣きつかれた小籐次はらくだ探しに奔走するが、思いがけず己の“老い”に直面し…。シリーズ第6弾。

書名 ジーン・ウルフの記念日の本 未来の文学
ジーン・ウルフ 著 酒井 昭伸・宮脇 孝雄・柳下 毅一郎 訳
点字 5巻 
発行 国書刊行会 2015年
内容 〈言葉の魔術師〉ウルフが華麗な文体と技巧を駆使して贈る、予測不可能な物語と知的仕掛けに満ちた初期短篇全18篇を収録。リンカーン誕生日から大晦日まで、アメリカの祝祭日にちなんだ作品で構成。


◎児童向け図書

〇技術・工学(1タイトル)

書名 宇宙への夢、力いっぱい! PHP心のノンフィクション
若田 光一・高橋 うらら 著
点字 2巻
発行 PHP研究所 2014年
内容 ISS(国際宇宙ステーション)で日本人初のコマンダー(船長)という大役を務めた若田光一さん。努力と前向きな気持ちで乗り越えた厳しい訓練、初めて宇宙に行った時の感動、宇宙での任務やISSでの生活をわかりやすい言葉で紹介。子ども時代の「空へのあこがれ」から宇宙飛行士になるまでの道のり、これからの夢を語ります。

〇産業(1タイトル)

書名 未来へつなぐ食のバトン 映画『100年ごはん』が伝える農業のいま ちくまプリマー新書
大林 千茱萸 著
点字 2巻
発行 筑摩書房 2015年
内容 将来的には子どもたちの給食を有機野菜でまかないたい。そう願って町ぐるみで動き出した大分県臼杵市の試みを追ったドキュメンタリー映画「100年ごはん」。映画監督でもある著者が綴る映画製作にまつわる様々な出会いと、映画上映で広がった「食」を考える動きについての記録。

〇言語(1タイトル)

書名 UEB版 <ラダーシリーズ レベル3> Adventures of Sherlock Holmes シャーロック・ホームズの冒険
コナン・ドイル 著
点字 6巻
発行 IBCパブリッシング 2015年
内容 コナン・ドイルのシャーロック・ホームズ・シリーズの中でも特に有名な『まだらの紐』のほか、『唇のねじれた男』『赤毛組合』など全5編を収録。英語点字の新表記であるUEB(統一英語点字)を採用し、縮約を用いた点字と用いない点字を併記。本文で使われている語を掲載したワードリストがあります。